ママが1人で抱え込まなくていい「子育ての居場所」を創りたい!

=====
ママが1人で抱え込まなくていい
「子育ての居場所」を創りたい!
=====

こんばんは!
今日は私の想いを
お伝えさせてください。

私は
我が子の障害が分かった時
ママが1人で抱え込まなくていい
そんな「子育ての居場所」」を
創りたい!!

なぜなら
私自身が子どもの障害がわかって
その日から

苦しみ、1人泣き続けた
母親だったからです。

私は
出産して3日後に
双子の1人がダウン症である
ということが分かりました。

知的障害の子どもを育てていく
想像もしなかった現実に
毎晩泣いて泣いて

1歳の誕生日まで
涙が出ない日は
ありませんでした。

いじめられるかもしれない

差別されるかもしれない

この子の幸せはなんだろう

✓兄姉たちは結婚できるのか

✓私の子育ては一生つづくの?

社会に迷惑をかけているのか?

成長すればするほど
周りとの差が開いていく現実に
未来が恐ろしくて
たまりませんでした。

「あの子って…」
世間のちょっとした言葉にも
敏感になっていました。

ママ友には相談できませんでした。
悩んでいるレベルが
違いすぎたんです。

専門家に相談しても
日々の生活のことは
解決しません。

私は1人で抱え込むしかなくなって
どんどん抱えているものが
大きくなっていきました。

%LAST_NAME%さんは
身近に相談できる人はいますか?

先日インスタでアンケートを
お願いしたらこんな結果が出ました。

ママ友に相談できないこと

ある!話が合わない:93%
ない:7%

90%を超えるお母さんが
身近に気軽に相談できる人がいない
という状況。

私も3年前までそうでした。

しかし、今は
困ったことがあっても
悩んだり
泣いたりすることはありません。

それは
『じゃあ、どうすればいいか』
その方法が分かっているから!

そして
1人で抱え込まなくていい環境
あるから!

 


(一番上の右から二番目が私です)

知的ゆっくりな子の育児
この超ド級に難しい育児を
普通のママが
難なくできるはずがないのです!

しかし
こうすればうまくいくよ
という方法がわかっていれば

そして
一緒に解決してくれる人がいたら

必要以上に悩むことはありません。

私が行っている発コミュ講座では
安心・安全な感情で
受講生さんたちが

最新の脳科学に基づく子育てを学び
一緒に悩みを解決し
親子で変化成長していきます。

今の悩む時間を
お子さんと楽しむ時間や
ママがひとりで楽しむ時間
に変えることができるとしたら?

ちょっとワクワクしませんか?

私ができたから
皆さんもできる!

世間が
学校や園が
ママ友や親戚が
なんと言っても
私は%LAST_NAME%さんの味方です♪

孤独な子育てを
卒業してほしい!


1人ではない!!

この想いが
私がママに発コミュメソッドを
お伝えする原点になっています!

では^^

タイトルとURLをコピーしました