ママ任せの生活、そろそろ身辺自立させませんか?

=====
ママ任せの生活、
そろそろ身辺自立させませんか?
=====

いつもは講座でしか
お伝えしていない
お子さんが1回で動き出す
ママの声かけ

実際に
生徒さんの事例も
今回の無料セミナーで
特別にお伝えしていきます。

Matsushita202207_LP (23).png
声かけをマスターしたいママは
▼こちらをクリック▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/10293/93168/

発達科学コミュニケーションの
講座では

動かない子どもと
動いてほしいママの

もったいない親子バトルが
なくなる
子どもがサッと
切り替えられる
声かけをお伝えしています。

子どもに親の言うことを
聞かせたいわけではなくて

親子で
本当に好きなことをする
そんな時間をつくることが
できます。

つまり
子どもが切り替えできることは
通過点に過ぎません。

今必死になって
お子さんを
諭したり
怒ったり
叱ったりしているママも

今のような
ものすごい労力を使わなくても
悩まなくても

ママが正しい声かけさえ
覚えてしまえば
お子さんは
1回で指示に従えるようになります。

そうは言っても
今まで
褒めても
おだてても
叱ってもダメだった

「自分にはどうせ無理」
思っている人もいるかもしれません。
ですが、

病院でも療育でも
教えられないメソッドですので

今まで
どこに相談しても
子どもが変わらなかった
という人ほど
はじめてほしいと思います。

発達がゆっくりな
小4のお子さんがいるYさんは

お子さんがYouTubeを
やめられず
毎晩親子バトルでしたが

4回の講座を通して
声かけを習得された今では

お子さんが自分で時間を決めて
自分で切り替えて
終わることができるようになった

と報告がありました。

Yさんからは
「毎日1時間以上
YouTubeの事でもめていたので
夏休みだけでも
30時間の笑顔の時間が増えました」
と嬉しそうでした。

切り替え上手になっただけでなく
お子さんの得意なことの話を
Yさんが丁寧に聞く時間が増えて

コミュニケーションが苦手だった
お子さんの会話力も
上がっているそうです。

早く始めた人が得をします。

早くはじめた人から
ママの声かけが変わっていくから。
人生ってその小さな時間の
積み重ねなんですよね。

そして、
ママが変わることで
お子さんの自立も
お子さんの人生も変わっていきます。

今Yさんの事例を読んで、
今すぐうちにも取り入れたい!

と思った方こそ
お役に立てるセミナーです。

いつもは講座でしか
お伝えしていない
声かけを

生徒さんの事例も含めて
今回のセミナーで
特別にお伝えしていきます。

Matsushita202207_LP (23).png
声かけをマスターしたいママは
▼こちらをクリック▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/10293/93168/

※各日残り1枠ですので
迷っている方は早めに
お申し込みください

では^^

▼グレーゾーンの子育ては“しつけ”をやめれば 一気に楽になる!
▼1日1分で学べます!
この記事を書いた人

私は小学校2年生の男女の双子を育てています、
息子はダウン症を伴う知的障害があり、
最初は彼のサポートに全力を注いでいました。

ですが、長女が小学校入学2週間で不登校になったとき、
「本当に助けが必要だったのはグレーゾーンの彼女だった」
と気づいたんです。

普通級で頑張る彼女の「できない」が
続く毎日を変えるために、
私は【やらせずにできる】
おうち教育メソッドを作りました。

このメソッドはママの声かけを変えるだけ。
子どもが自分から動き出し、「できる」を増やしています。

お母さんの声かけが変われば
知的グレーゾーンの子どもは劇的に変化します。

お子さんの今も未来も諦めなくていい、
一緒に進んでいきましょう!

松下かよをフォローする
声かけ
シェアする
タイトルとURLをコピーしました