「お支度しよう」
って言っても動かない
朝、ぐずぐずして
行きしぶり
玄関から出ない
気に入らないことがあると
癇癪を起こす
なんか
うちの子
育てづらいな・・
そう感じたことは
ありませんか?
今日は、
小学1年生の男の子のママ
Kさんのお話をさせてください。
息子さんは
年長さんのころから
✔️ 癇癪が多い
✔️ 準備にとりかかるのが遅い
✔️ 指摘されるとすぐ怒る
というお悩みを抱えていました。
ママは
「もう何度注意しても直らない…」と
毎日ヘトヘト。
自己肯定感も低くなり、
親子の関係が
ギクシャクしていたそうです。
ですが、
ママが
脳に届く会話術
を実践するようになってから──
癇癪がなくなった
笑顔で宿題に
向かえるようになった
親子で仲良く過ごせる
時間が増えた
こんな変化があったんです!
Kさんがおっしゃったことで
印象に残ったのは
「これを年長のときに
知っていたら、
小学校に上がってから
苦労しなくて
済んだと思います…!」
これは
私の責任です。
小学生のお子さんのママからの
切実なご相談が多くて
小学生向けのセミナーを
今年は開催してきました。
だけど
やっぱり
小学校に入学してから
傷つくお子さん
をゼロにしたい
その思いで
今回
年長さん向けにセミナーを
開催することにしました
======
登園しぶり・自立の遅れ・癇癪を解消!
小学校でつまずかない子になる
ママの関わり方
入学準備セミナー
======
セミナー詳細・申込はこちらから▼
%%%_LINK_83021_%%%
【日程】
9月27日(土)22時
10月3日(金)10時
10月4日(土)早朝♪6時
10月10日(金)21時
日程が合わない方は
個別にご相談ください^^
【時間】
60分
【場所】
ズーム(オンライン)
【費用】
無料
小学校に上がってからだと、
宿題・時間割・人間関係
など
新しい負担が
一気にのしかかってきます。
年長さんのうちに
“脳を伸ばす会話”
をスタートすることが、
スムーズな入学の
分かれ道なんです。
だからこそ今、
年長ママに向けて
お子さんの発達が進む
対応を知ってほしい!
セミナー詳細・申込はこちらから▼
%%%_LINK_83021_%%%
✅ 登園しぶりが和らぐ
✅ 身の回りのことが
自分でできるようになる
✅ 癇癪が落ち着き、
笑顔で入学を
迎えらえる
そんな未来をつくるために、
今から一緒に
準備していきませんか?
【日程】
9月27日(土)22時
10月3日(金)10時
10月4日(土)早朝♪6時
10月10日(金)21時
日程が合わない方は
個別にご相談ください^^
【時間】
60分
【場所】
ズーム(オンライン)
【費用】
無料
今動けば、入学に間に合います。
後から
「年長のときに知っていれば…」と
後悔しないように。
ぜひ一緒に学びましょう!
笑顔で入学を迎えたいママはこちら▼
%%%_LINK_83021_%%%