今日は、
私のもとに届いたある
受講生Kさんからの
メッセージをご紹介させてください。
Kさんは、今から3ヶ月前
小学1年生の娘さんの
ことで深く悩んでいました。
ご相談の時には
このようにお悩みを
お話しくださいました
===========
娘は2歳から言葉の遅れがあり、
幼稚園の年長のときに
受けた知能検査で
軽度知的障害と診断されました。
読み書きが苦手で、
集団授業がとてもつらそうです。
“100点を目指そう”という
先生の言葉が、
娘にはプレッシャーに
なってしまいます
“バカなの?”とクラスメイトに
言われたことも、
忘れられないようです…
==========
そんな思いを抱えていながら、
Kさんは
こうも話してくれました。
===========
今の目標は、
楽しく学校に通えることです
テストの点数よりも、
娘の気持ちを大切にしたいんです
===========
私は、この言葉を聞いて、
とても感動しました。
そして私は、
Kさんにこうお伝えしました。
「数値に
縛られないでください。
脳は伸びますよ」と。
そしてレクチャーを受講を決意したKさんご自身の成長がすごかったのです。 私が伝えたのは
「お子さんの脳を伸ばす4つのステップの会話」でした
お子さんの可能性を引き出すには、
どんな教材よりも、
「日々の声かけ」が大切です。
そのために、
Kさんに伝えたのが
会話ステップです。
それから3ヶ月後——
Kさんから
こんな変化のメッセージが
届きました。
==========
最近は、
娘がその日の出来事や気持ちを、
よく話してくれるようになりました
“どうしてそう思ったのか”まで、
自分の言葉で伝えてくれるように
なったんです
語彙も増え、
会話がとても豊かになってきました
読み書きが苦手だったのに、
漢字も覚え、算数のテストで
100点を取れるように!
宿題も、
一人で取り組めるようになりました
“なんで最近怒らないの?”と
嬉しそうに聞いてくる娘が、
可愛くてたまりません
==========
Kさん
ありがとうございます!
脳は伸びる。
これは希望ではなく、
事実です。
たった1回の
発達検査などの数字で、
「この子はこれ以上は伸びない」
と思い込んでしまうのは、
子どもの未来の扉を、
自分で閉じてしまうような
ものです。
大切なのは、数値ではなく、
「脳を育てる関わり方」
安心できる関係の中で、
脳を伸ばす声かけをしていく。
その積み重ねが、
子どもの脳を確実に
伸ばしていきます。
「うちの子は発達がゆっくりだから」
「検査でこう言われたから」
そんなふうに、
自分の子に限界を
決めてしまっていませんか?
脳は、何歳からでも、
伸ばせます。
今の状態がどうと言うのは
あまり関係ありません。
%LAST_NAME%さんの
声が、子どもの脳を育てます。
%LAST_NAME%さんの関わり方が、
子どもの未来を変えていきます。
今できなくても、大丈夫。
その子の脳には、
たくさんの可能性が
眠っています。
脳が伸びる方法って、知りたくないですか?
ママの声かけで、
子どもの脳はちゃんと
育ちます。
Kさんの他にも
これまで学校や勉強が苦手だった
何千人ものお子さんが、
「苦手だった
読み書きができるようになった」
「自分の気持ちを
伝えられるようになった」
「笑顔で登校できるようになった」
そんな変化を
見せてくれました。
あなたのお子さんにも、
必ずその可能性があります。
そこで!
この“脳を伸ばす関わり方”を、
もっと深く知って、
今すぐ家庭で実践したいママのために、
【特別セミナー】を開催します
しかも、ただ聞くだけじゃないんです。
✅ 今日からすぐに
始められる声かけのコツ
✅ 「うちの子の場合は?」
に答えが見つかる時間
✅ 安心して聞ける・話せる
あったかい空間
「もっと早く知りたかった!」
「これ、うちの子にぴったりだった!」
そんな声があふれる内容を、
全力でお届けします。
申し込みはこちら▼
%%%_LINK_83818_%%%
<日時>
10月24日(金)22時
※所要時間 約60分
<費用>無料
<場所>ZOOM
(オンライン無料通話)
<特典>
個別相談へ無料ご招待!
2学期に解決したいママはこちら▼
%%%_LINK_83818_%%%
そして…!
明日から《個別相談》も限定募集スタートします!
ごめんなさい。
すでに11月のご相談枠が
うまってきていまして
先着5名さまと
させていただきます。
・わが子に合う関わり方を知りたい
・学校や先生とのやりとりに悩んでいる
・このまま普通級でいいのか不安…
・誰かに話を聞いてほしい
そんな方のための、
マンツーマンの特別時間です。
(穏やかな雰囲気なので
ご安心ください)
個別相談で
「明るい未来の作戦会議」
を一緒にしましょう!
最後に
「やってみたい」って
感じたその気持ち、
それが、変化のはじまりです。
お子さんの“今”を変えられるのは、
いつだって、
ママの言葉と関わり方なんです。
ピンときたら、ぜひ
セミナーで
個別相談で
お会いしましょうね。
きっとあなたの中に、
「あ、これだったんだ」って
光るヒントが見つかります。
心からお待ちしています。
松下かよ