「すぐに物をなくす」に隠された脳の秘密2選!

前回の記事では「見て選ぶ力」
これからの情報化社会を生きていく上で
欠かせないチカラなんですよ!
と言うお話をしました。
 
 
 
今日は「見て選ぶ力」に
関係している脳の機能について
詳しく見ていきますね!
 
 
「見て選ぶ力」とは
 
たくさんの情報の中から
大事なものを素早く見つける力
 
のことですがこの力を伸ばすためには
脳のいくつかの機能を発達させることが
必要になります。
 
 
その中でも特に大事なのが
 
 
1)目を素早く動かす機能
 
2)見た物を正確に捉える機能
 
 
の2つです(^ ^)
1つずつ説明をしていきますね!
 
ひらめき1.jpg
 
1)目を素早く動かす機能
 
 
たくさんの情報の中から
正確に必要な情報だけ
集めるためにとても大事な機能です。
 
 
目を素早く動かすことが
できるようになってくると
ノートを取るのがスムーズになったり、
読み飛ばしがなくなってきたりします。
 
 
2)見た物を正確に捉える機能
 
 
目でものを見た時に
形・色・位置などの情報を
正確に捉える働きのことです。
 
 
見たものを正確に捉えることが
できるようになると、
探し物や図形の問題得意になってきます。
 
 
実は現代の日本人は昔に比べて
この2つの機能が
発達していない人が
とても多いと言われています。
 
 
その理由は
スマホやタブレットが普及して
小さい頃から目線の動きが狭い範囲に
限られてしまうことが多いから。
 
 
だからこそ、
お家で対応してあげることが
必要になるんです!
 
ポイント4.jpg
 
つまり・・・
 
見て選ぶ力を発達させるためには
 
普段の活動の中で
 
・目を素早く動かす
・じっとものを観察する
 
この2つの活動を増やせばいい!
と言うことなんですね^ ^
 
 
じゃあお家では何ができるの?
って気になりますよね^ ^
 
そこで次回の記事では
巷にある教材には
どんなものがあるのか?
をお話ししていきますね!
 

できるのにやらない子に
学習習慣が身に付く!
優しい叱り方がわかります!
↓↓↓

 
***********
親子の会話×1分ワークで
言うことを聞かない子どもに
AI時代の7つの思考力が育つ!
ひらめき☆子育てプログラム
***********
執筆者:森あや
(発達科学コミュニケーションマスタートレーナー)
タイトルとURLをコピーしました