この記事では
叱りすぎで悩むママへ
自分を責める前に知っておいてほしいこと
をお話ししますね!
受講生のYさんは小2の女の子のママです。
✔すぐに癇癪を起こし反抗的な態度が目立つ
✔めんどくさがりでマイペース
✔勉強が嫌いでプリントを
見ただけですぐに「わからない!」
と考えようともしない
どうしてこんなに
言うことを聞いてくれないの!?と
ついイライラして怒ってしまうんです…
と初めて会った時にお話をしてくれました。
ところが私と一緒に勉強を
スタートして2ヶ月後、
Yさんからこんなメールが来ました。
ーーーーーーーーーーー
森先生、こんにちは!
今までは宿題に取り掛かるまで
ものすごく時間が掛かっていましたが、
今では宿題の量、順番を自分で決めて、
半分の時間で取り組むことが
できるようになりました。
以前までガミガミ言ってたのが
嘘のようです!
さらに以前は時間を決めても
タブレットを離さず癇癪を起こしていたのに
一言言うだけで分かったと
自分で消すようになりました。
私自身ストレスが前よりも格段に減り、
更に肯定してあげよう!という
前向きな気持ちになれました。
今まではすぐに怒ってしまう
自分のことをずっと責めていました。
だけど今は叱りすぎてしまうのは
私の我慢が足りないからじゃなくて
娘の脳の特性に合った対応を
知らなかったからだったんだと
気づくことができました。
ーーーーーーーーーーーーー
Yさん、ありがとうございます!
娘ちゃんの変化
とっても素晴らしいですよね!
私がなぜ、Yさんのお話を
紹介したのか?というと
発達凸凹キッズのママには
自分のことを責めるのではなく
正しい対応を知って
お子さんを”本当の姿”にしてあげて欲しい
と思っているからです。
すぐに癇癪を起こす
反抗的な態度をとる
やるべきことを全然やらない
これらは全て脳の特性からくるもの。
こんなお子さんの
”仮の姿”に惑わされないで欲しいんです。
私これまで200人以上の
親子を見てきましたが
どんな子も正しい関わりをしてあげれば
必ずできることが増えていきます。
今うまくいかないのは
ママの育て方が悪いんじゃなくて
ただ正しい対応を知らないから
うまくいかないだけです。
今日のYさんの話が
子育てがうまくいかず、
自分のことを責め続けている…
こんなママの励みになったら
私はとっても嬉しいです^ ^
よかったら参考にしてくださいね。
言うことを聞かない子が
驚くほど素直になる!
優しい叱り方がわかります!
↓↓↓
執筆者:森あや
(発達科学コミュニケーションマスタートレーナー)