心のブレーキ 繊細な子の「ママやって」が「ぼくやりたい!」に変わる!自立がグンと進む脳を育む褒め方 褒めても褒めても自信が育たず、なんでも「ママやって」と自分でやろうとしないお子さんに悩んでいませんか?実は繊細な子には、一般的な褒め方が合わないのです。わが家の3歳の息子が、「ママやって!」を卒業し、「ぼくやりたい!」と自立がグンと進んだ脳が育つ褒め方を紹介します。 2025.03.07 親子の愛着心のブレーキ
心と脳の育て方 自己肯定感の低い子どもが日本に多いのはなぜ?繊細な子に自信を授ける対応 日本の若者の自己肯定感が低いことは有名ですが、そのままだと数年後のわが子の姿となります。自己肯定感を高めるには子どもに自信を持たせるような子育てを実践することで、着実に子どもの自己肯定感は高まっていきます!今回はその方法をお伝えします。 2024.07.06 心と脳の育て方親子の愛着