おはようございます^^
今日は「ことばで伝えられずに
かんしゃくを起こしてしまう子」の中でも
お母さんの声かけを
素直に聞いてくれるようになった
親子のエピソードを紹介しますね!
*****
わたしの声かけでなら
お着替えがスムーズに
できるようになったんです^^
知的障害のある
5歳・男の子のお母さん
言葉での意思疎通が難しく
こだわりのある息子
お気に入りの服しか着れないので
着替えに時間がかかりイライラ…
保育園の卒園式で正装できるのかな
と不安でした。
けれど、肯定的な声かけを初めて
1ヶ月で私との着替えだと
毎日サッと着替えてくれるようになり
2ヶ月後にはお気に入り以外の服も
着てくれるようになりました!
『ちょーだい』という単語で
欲しいものをたくさん
伝えてくれるようにもなりました^^
*****
ことばで伝えられない
息子のかんしゃくに
怒ったりイライラばかりしている
私が変われるのか
自信もありません…
と相談に来られたRさんでしたが
「息子とそらさんを信じて
やってみます!」
と目に涙を浮かべながら決断し
脳を育てる声かけを学び
実践されました!
その結果、今では
「かんしゃくが起きたときや
妹を叩いでしまったときなども
対応方法に迷わなくなりました」
「子どもの成長の為に始めたのですが
自分の気持ちの余裕を作ることが
とも話してくれました!
長引くかんしゃくは
お子さんの脳だけでなく
お母さんの脳も暴れさせてしまい
負のループが続いてしまう。
けれど、
お母さんが声かけをガラッと
変えることで
お子さんの行動やことばの変化に
繋げていくことができますし
お母さん自身の余裕が生まれることで
お子さんの晴れ舞台や外出のときも
笑顔で過ごせるようになりますよ^^
Aさんのように
お子さんのかんしゃくを卒業させて
ことばを引き出す声かけに変えていきたい!
と思ったお母さんは
セミナーでお会いしましょう^^
▼45分の無料セミナーに申し込む▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/18258/150438/
<日程>
4/15(火) 10:30〜11:15←満員
4/16(水) 13:00〜13:45←残1
4/18(金) 10:30〜11:15←残2
※ 各回3名程度
※ 45分間のレクチャー
スマホやタブレットがあればお家から
ご参加いただけます!