おうち療育

今年こそは「ママ」と呼ばれたい!

2025年がスタートしましたね^^みなさんはどんな1日でしたか?私は家族で初詣へおみくじには「苦難の道散じて 喜びに向かう」と書かれていてうれしい気持ちもありながら他人任せではなく私自身が人生の舵をとって想いを叶える1年にするぞ!と身が引き...
おうち療育

2025年も知的障害娘のことばを全力で伸ばす1年に^^

みなさんの2025年はどんな1年にしたいですか?私は重度知的障害の娘のことばをさらに伸ばしていく!そして「ママ!」と言われる感動を知的障害キッズのお母さんに手渡していく!と決めています^^2024年の私の目標は【スベテががアドベンチャー】と...
おうち療育

ことばが増えない知的障害キッズには褒めが届いてないかも!?

お子さんのこんなお悩みはありませんか?✔︎ 喃語は出ているのに  単語が出てこない!✔︎ 宇宙語を話しているけれど  何を言っているのかわからない!✔︎ 単語は出ているのに  言葉の種類がぜんぜん増えない!こんなお子さんはことばが発達する条...
ことば

6ヶ月で200個以上!!ことばを伸ばす秘訣はできたことに注目すること

2024年もあと3日みなさんはどんな1年でしたか?私は自分のできた!わが子のできた!を振り返る時間を作っています^^下半期で絞って書き出しただけでもなんと200個以上!!まだまだ書き足りないのが本音ですが、年末は子どもたちもいるのでスキマ時...
ことば

「ふわふわことば」はなぜ知的障害キッズの言葉が伸びるの?

前回はふわふわことばは一石二鳥!というお話をしました^^▼こちらから読めます▼%%%_LINK_72512_%%%今日は続きのお話をしますね^^なぜふわふわことば(ポジティブなことば)は知的障害キッズのことばが伸びるのか?それはふわふわこと...
ことば

「ふわふわことば」は一石二鳥!

みなさんはふわふわとちくちくことばえらびえほんをご存知ですか?ふわふわことばは相手の心が元気になったり楽しくなったりすることばちくちくことばは相手の心が痛くなったり切なくなったりすることばと書かれています^^(引用:ふわふわとちくちく こと...
ことば

重度知的障害の娘のクリスマス^^

昨日はクリスマスでしたね^^ わが家はサンタさんが来て 子どもたちにプレゼントをくれました!(そらサンタ夜中に出動しました^^) プレゼントを見て嬉しそうな 重度知的障害の長女あこちゃん こんなときこそ お返事の力を発揮して 娘の言葉の脳を...
おうち療育

なぜ今お返事する力を伸ばしたいのか?

わが夜の娘は特別支援学校1年生ですが今日が終業式でした^^明日から冬休み突入〜!!ということで私も娘と過ごす時間が増えるので声かけを全力でやっていきますよ〜!========= なぜ今お返事する力を伸ばしたいのか? ========= 今日...
体験者の声

受講後2ヶ月で名前が言えるようになった!2歳女の子

========= 受講後2ヶ月で名前が言えるようになった!2歳女の子 ========= こんばんは! 朝のメルマガではお名前を呼ばれて子どもが反応できるようになる3ステップをお伝えをしました。今回は「はーい」とお返事ができるようになった...
おうち療育

お名前を呼ばれるのがうれしい♪ 楽しい♪ になってほしい理由

知的障害キッズにこそお名前を呼ばれるのがうれしい♪ 楽しい♪ になってほしいんです^^ なぜならお母さんとのコミュニケーションでうれしい!楽しい!を育むからこそことばの脳が伸びていくからです^^わが家の重度知的障害のある娘は年中さんになって...
タイトルとURLをコピーしました