おうち療育 <募集開始>知的障害キッズのかんしゃくが卒業できる!お母さんの声かけセミナー♪ ただいまから体験セミナーの 募集を開始します^^ ▼45分セミナーに申し込む▼%%%_LINK_79995_%%%なぜいま「かんしゃくが卒業できる」ベストタイミングなのかお話しますね!それは夏休みで子どもと一緒にいる時間がぐーんと長くなるか... 2025.07.12 おうち療育
おうち療育 かんしゃくを解消したらことばの理解力がアップする! 血t系障害キッズのわが子こんなお悩みありませんか? ✔︎ ことばで言えない✔︎ 大声で泣きわめく✔︎ かんしゃくが辛い この状態のとき子どもの脳では感情のコントロールを司る部分が暴走していてことばの脳がはたらきにくい状態なんです。 だか... 2025.07.11 おうち療育
ことば 知的障害キッズのかんしゃくが解消すればことばが伸びておでかけを楽しめる! 知的障害キッズのかんしゃくが解消すればことばが伸びておでかけ上手になります!ことばで伝えられなくて外でもおうちでもかんしゃくなりふり構わず大声で泣きわめく「ことばさえ出てくれたら かんしゃくも 落ち着くはずなのに...」そう思っているうちは... 2025.07.10 ことば
電子書籍 言語訓練はしなくてもOK! 「ちょーだい・やって」 ママに伝わることばを増やす本 言語訓練はしなくてもOK! 「ちょーだい・やって」 ママに伝わることばを増やす本 2025.07.10 電子書籍
おうち療育 「できた!」を増やしてかんしゃくが落ち着くお母さんの声かけ お母さんの声かけで知的障害キッズの「できた!」を増せばかんしゃくも落ち着いていきます^^例えば、朝の忙しい時間帯にわが子がモタモタゆっくりしてる姿を見て・早くくつはいてほしいな〜・ごはんは自分で食べてほしいな〜と指示を出したくなるお母さんも... 2025.07.08 おうち療育
外出 願っても叶わない…心にブレーキをかけていた七夕 今日は令和7年7月7日トリプルセブンの七夕ですね!3年前までのわたしは七夕が嫌いでした。知的障害のある娘の未来も自分自身の未来も諦めモード「どうせ願っても叶わない」そう思っていました。保育園では、「お子さんの願いごとを 短冊に書いてきてくだ... 2025.07.07 外出
外出 ぶっつけ本番って不安じゃないですか? 今日はわたしの運転で埼玉から横浜までドライブしてきました!なぜかというと今月行くクラシックコンサートに向けたわたしのための予行練習です(笑)「え?練習って何のため?」って思いますよね。クラシックコンサートの会場は横浜娘のあこちゃんと一緒に行... 2025.07.06 外出
体験者の声 <ダウンロード最終日>「お話できない!食べれない!」から「たくさんお話できた!パクパク食べた!」に大変身! \外でかんしゃくが辛すぎる/知的障害キッズがおでかけ上手になる!帰省ガイドブックのダウンロードは本メールでご案内終了です!今年こそはかんしゃくを卒業して笑顔の夏休みにしたいお母さんへ届きますように^^▼ダウンロードはこちらから▼「お話できな... 2025.07.05 体験者の声
外出 おばあちゃんに会いにいこうと思いました^^ 昨日から配布している \外でかんしゃくが辛すぎる/ 知的障害キッズがおでかけ上手になる! 帰省ガイドブック ですが、たくさんの方に ダウンロードいただいています^^ ▼ダウンロードはこちらから▼ 「本当はじじばばに会わせたいと 思っていたの... 2025.07.04 外出
おうち療育 <募集開始>知的障害キッズのかんしゃくが卒業できる!お母さんの声かけセミナー♪ ただいまから体験セミナーの 募集を開始します^^ ▼45分セミナーに申し込む▼%%%_LINK_79995_%%%なぜいま「かんしゃくが卒業できる」ベストタイミングなのかお話しますね!それは夏休みで子どもと一緒にいる時間がぐーんと長くなるか... 2025.07.12 おうち療育
おうち療育 かんしゃくを解消したらことばの理解力がアップする! 血t系障害キッズのわが子こんなお悩みありませんか? ✔︎ ことばで言えない✔︎ 大声で泣きわめく✔︎ かんしゃくが辛い この状態のとき子どもの脳では感情のコントロールを司る部分が暴走していてことばの脳がはたらきにくい状態なんです。 だか... 2025.07.11 おうち療育
おうち療育 「できた!」を増やしてかんしゃくが落ち着くお母さんの声かけ お母さんの声かけで知的障害キッズの「できた!」を増せばかんしゃくも落ち着いていきます^^例えば、朝の忙しい時間帯にわが子がモタモタゆっくりしてる姿を見て・早くくつはいてほしいな〜・ごはんは自分で食べてほしいな〜と指示を出したくなるお母さんも... 2025.07.08 おうち療育
おうち療育 わたしが見落としていた「本当に必要な準備」とは ======わたしが見落としていた「本当に必要な準備」とは======前回は「沖縄に帰省できたお話」をお伝えしましたが今日はどうして飛行機でうまくいったのか。わたしが見落としていた「本当に必要な準備」のお話をします^^実は5年前の飛行機での... 2025.06.29 おうち療育
おうち療育 娘の体調不良4日目突入…これチャンスかも!? みなさんのお子さんは梅雨時期の体調不良に悩まされたりしていませんか?実はわが家の知的障害・自閉症の娘あこちゃんは体調不良で4日連続のおうち時間真っ最中セミナーなど人と会う時間以外はずっと一緒なんです^^; 今日ようやく登校できた!と思ったら... 2025.06.25 おうち療育
おうち療育 「あなたは1人じゃない!」ということを忘れないでほしい いきなりですが、、、 2190この数字、なんだと思いますか?実は2024年に発達科学コミュニケーション(発コミュ)を受講した親子やお子さんに関わる方の人数なんです。この数字を伝えたのは「すごいでしょ!」「受講した方がいいよ!」ということでは... 2025.06.24 おうち療育
おうち療育 “素直に動けない子”のお悩み『5つのそもそも』を潰せば解決できます! 「ことばが通じなくて かんしゃくばかり…」「外でいつも謝ってばかり…」「わが子がいなくなって欲しいと 思ってしまう自分が嫌い」 そんな毎日、もう終わりにしませんか?\セミナー募集は本日まで!/↓詳細・申込みはこちら実は、今日やこれまでのセミ... 2025.06.23 おうち療育
おうち療育 <募集開始>外出先でも素直な子になれる!ママの声かけセミナー なんでかんしゃくばっかりなの...やっぱり一緒に行かなきゃよかった...かんしゃくが激しい娘との外出で辛かった過去の私のようにわが子と外出先で悩むお母さんをゼロにしていきたい!私はそんな想いで今回のセミナーを開催します!知的障害キッズはこと... 2025.06.21 おうち療育
おうち療育 褒めてるつもりが逆効果!?お子さんに伝わらない3つのNG対応 今日は「褒めてるのに 良い行動が増えない…」「ことばの理解が 高まってないかも...」 そんなモヤモヤを感じているお母さんへ【褒めが伝わらないNG対応3選】をお届けします! NG対応①\顔や目が怒ってる!/ どんなに「すごいね〜!」とことば... 2025.06.15 おうち療育
おうち療育 ことばの理解力を育てる土台って? 今日はことばの理解力を伸ばすために必要な“土台”についてお話しします^^ それはズバリ—— わが子の“聞く耳”を育てることです! 子どもがママの声かけを聞いて行動するとき脳の中ではこんなステップが起きています。 ① インプット(聞く・見る)... 2025.06.14 おうち療育
体験者の声 <ダウンロード最終日>「お話できない!食べれない!」から「たくさんお話できた!パクパク食べた!」に大変身! \外でかんしゃくが辛すぎる/知的障害キッズがおでかけ上手になる!帰省ガイドブックのダウンロードは本メールでご案内終了です!今年こそはかんしゃくを卒業して笑顔の夏休みにしたいお母さんへ届きますように^^▼ダウンロードはこちらから▼「お話できな... 2025.07.05 体験者の声
体験者の声 療育に通っていたら安心?いつかことばの爆発期が来る? ことばがゆっくりなわが子 療育に通っていたら いつかことばが出るはず!いつかことばの爆発期が来るはず! そう思っていませんか? もちろん療育施設に任せて伸びる子も中にはいます。 けれど、療育に通っているけれど思ったよりも効果がない...喃語... 2025.06.03 体験者の声
ことば 「ちょーだい!」と伝えてきてうれしいです!5歳TくんとママRさんのストーリー 昨日の夜のメルマガが正常に送信できておらず朝のお届けになりました。プレゼント中の書籍ですが続々とダウンロードされています!本日が最終のご案内なのでまだ読んでないよ〜という方はお早めにお受け取りくださいね^^▼ダウンロードはこちらから▼%%%... 2025.05.23 ことば体験者の声
外出 「隣にいてね」で待てた!スーパーで待てるようになった5歳Rちゃんのストーリー ======「隣にいてね」で待てた!スーパーで待てるようになった5歳Rちゃんのストーリー=======わが子が「待てない」指示が聞けないと悩んでいるママへ今日はたった1ヶ月でママの「隣にいてね」という声かけで待てるようになったRちゃんとママ... 2025.05.03 外出体験者の声
体験者の声 かんしゃく・奇声・待てない子がそばで待ってくれるようになったお母さんが変えたこと =====かんしゃく・奇声・待てない子がそばで待ってくれ流ようになったお母さんが変えたこと=====「待っててね〜!と言いながら 待っててくれました!」外食中にわが子が待てずにかんしゃくを起こしてしまうお母さんへ今日は受講生さんの嬉しいエピ... 2025.04.19 体験者の声
体験者の声 「私の声かけで動いてくれるようになって、朝の支度がとても楽になりました!」 おはようございます^^今日は「ことばで伝えられずにかんしゃくを起こしてしまう子」の中でもお母さんの声かけを素直に聞いてくれるようになった親子のエピソードを紹介しますね!*****わたしの声かけでならお着替えがスムーズにできるようになったんで... 2025.04.13 体験者の声
外出 絵の具まみれになってきます^^)/ ======絵の具まみれになってきます^^)/======おはようございます!今日は娘2人とお絵描きイベントで絵の具まみれになってきます^^)/重度知的で自閉症の娘あこちゃんは2年前まで感覚過敏もあり手が汚れることが大嫌い!!手に水やケチャ... 2025.04.04 外出体験者の声
体験者の声 たった1ヶ月でかんしゃくが落ち着いて「ママ!パパ!」って言えました!年中・男の子 おはようございます!新しくリリースした電子書籍のダウンロードは本日4/4(金)まで♪\かんしゃく解消でことばが伸びる!/ ====== たった1ヶ月でかんしゃくが落ち着いて「ママ!パパ!」って言えました!年中・男の子====== ことばがゆ... 2025.04.03 体験者の声
体験者の声 たった3ヶ月で親子で感動を味わうことができています! 今日は ことばを伸ばすサポートを始めたら わが子との日々が寂しいから 感動に変わったお母さんの声を お伝えしますね^^ あなたは わが子のことばを伸ばしたら どんな親子になりたいと 思っていますか? わたしは 周りの目なんて気にせず 娘と思... 2025.03.05 体験者の声
体験者の声 感動です!セミナーから1週間で「かか」って言えた!(3歳男の子のお母さん) 今日はひと足早くセミナーに参加されて「かか」って言えた!を叶えたお母さんの嬉しい声をご紹介しますね^^ことばの遅れが気になる3歳・男の子のお母さん**********Q. お子さんのことばの発達のお悩みはどんなことでしたか? 喃語や宇宙語を... 2025.02.18 体験者の声