ことば

私だってわが子とおしゃべりしたいのに…

この記事を読んでいる方は 「私だってわが子と  おしゃべりしたいのに...」 と思ったことはありますか? もしいま思っていたら お子さんの理解できることばを 増やしてあげてください。 ことばの理解力が伸びることで お母さん言っていることが ...
おうち療育

療育効果よりも楽しく過ごせたほうが財産になる!

今日は、 自閉症アーティストGAKUさん の展示会に行ってきたので みなさんにシェアしますね^^ GAKUさんは、 重度の知的障害と自閉症、 多動症を持ちながらも 16歳のときに絵を描き始め たくさんのブランドと コラボレーションをしている...
知的障害

知的障害キッズがお話を聞いてくれるようになる3ステップ

知的障害キッズが名前を呼んでも✔︎ 反応してくれない✔︎ 目を合わせてくれない✔︎ 話を聞いてくれないというお悩みはありませんか?実は、反応しない理由はお子さんの耳に声が届いてなくて気がついていないだけ知的障害の子や特に自閉傾向がある子は目...
おうち療育

ちょっと聞いてください! 重度知的障害の娘がわり箸使えたんです^^

いきなりですが、、、 今日は、わが子自慢をさせてください^^ わが家は昨日今日と 家族でおでかけしたのですが とっても感動したことがあるんです! それは、 重度知的障害の7歳になる娘 あこちゃんが 割り箸を使ってラーメンを 食べることができ...
ことば

わが子のことばを伸ばしたいお母さんが一番最初にしてほしいコト

三連休みなさんはいかがお過ごしですか? 子どもとの時間が増えて 疲れやイライラが止まりません!という声をいただいたので 今日は、 わが子のことばを 伸ばしたいお母さんが 一番最初にしてほしいコト をお伝えしますね。 それは、 お母さん自身の...
おうち療育

療育に通っていたら安心?いつかことばが出る?

知的障害のあるわが子 療育に通っていたら いつかことばが出るんじゃないかな と思っていませんか? 療育施設に任せて伸びる子も 中にはもちろんいます。 けれど、療育に通っているけれど思ったよりも効果がない...喃語だけで単語が出ない... ぜ...
知的障害

知的障害キッズのことばを伸ばす方法〜ことばの理解力がを伸ばせばいい!〜

知的障害キッズが「ママ」って呼んでくれない意味のある単語が出てくれないことに困っていませんか?ことばで伝えられないから毎日かんしゃくを起こして周りに謝ることが当たり前。知的障害や自閉症だからおしゃべりは諦めるしかないのかな。こんな状況であれ...
おうち療育

脳を育てれば ママって言えた!は叶えられる!

今日は 脳を育てれば ママって言えた!は叶えられる! というお話をします^^ わたしのところに 相談に来られるお母さんが お子さんの知的障害の有無に かかわらず 喃語だけの子 単語は出たけど増えない子 が多いです。 そんなお母さんたちが 口...
体験者の声

感動です!セミナーから1週間で「かか」って言えた!(3歳男の子のお母さん)

今日はひと足早くセミナーに参加されて「かか」って言えた!を叶えたお母さんの嬉しい声をご紹介しますね^^ことばの遅れが気になる3歳・男の子のお母さん**********Q. お子さんのことばの発達のお悩みはどんなことでしたか? 喃語や宇宙語を...
ことば

NG対応してない!?褒めても良い行動やことばが増えない理由

今日は褒めてるのに子どもの良い行動が増えない...ことばも増えてこない...そんな方へチェックしてほしいNG対応3選をお伝えします!〜1つ目〜目が怒ってる!どんなにことばで「すごいね〜!」「できたね〜!」と伝えていても目が怒っていたら残念な...
タイトルとURLをコピーしました