おうち療育

わが子に合った「ことばを増やす声かけ」知ってる?

今日から体験セミナーのお申込みスタートです^^▽ことばを増やして会話につなげたい!▽<日時>・10月9日(木)13:00〜・10月10日(金)10:30〜・10月11日(土)10:30〜(休日枠)・10月14日(火)10:30〜場所:Zoo...
おうち療育

わたしと自閉症娘の人生が変わり始めた10月

10月は、わたしにとって特別な月なんです。なぜなら知的障害で自閉症の娘とのおしゃべりを諦めない!絶対に叶える!と決断して目の前が真っ暗だった毎日から一筋の光が差し込み始めたそんな月だったからなんです^^3年前の秋までわたしは毎晩スマホで「自...
ことば

単語しか出ていないのに長い文章で話しかけていました(汗

前回のメールマガジンではことばを増やしたいならこれやって♪1UPルールを伝えしました^^早速実践されたママからうれしいご感想が届いたのでシェアしますね♪自閉症・4歳女の子のお母さん私は一度に長い文章で話しかけすぎなんだ!と気づくことができま...
ことば

ことばを増やしたいならこれやって♪1UPルール

「やだ!」「いや!」しか 言えなかった子が3ヶ月で 「とと やって!」と言えた! そんなうれしいSさんの ご報告を紹介しました^^ そこで今日は Sさんがおうちでどんな声かけ をしたのかをお話しますね。 ことばを増やしてあげたい! と思った...
体験者の声

やだ!いや!だけだった子が受講3ヶ月で「とと やって!」って言えた♪

今日は、声かけスタートから3ヶ月目お母さんから嬉しい声が届いたので自慢させてください^^ 3歳男の子のママ SさんQ. 受講前のお悩みは何でしたか?次の4月から 年少さんで保育園へ通う予定ですが、ことばの発達が遅くいや!やだ!以外は喃語や宇...
ことば

ことばが増えない自閉症の子 ママを「せんせー」って呼んできます…

単語が出たけれどことばが増えない自閉症や知的障害の子が「ママ」を「せんせー」と呼んでしまう理由についてお話しますね^^自閉症でことばが増えていない子はことばの“アウトプットの力”がまだまだ未熟な状態。だから脳の中のことばの引き出しから「ママ...
ことば

自閉症の子のことばを増やしたママがしている習慣

今日は 自閉症の子の ことばを増やしたママが している習慣 をお伝えしますね! それは 自分自身の心と体を大切にしてほしい! %LAST_NAME%さんは 日ごろから子どもへの肯定の声かけを意識していますよね! けれど ・今日も怒っちゃった...
おうち療育

自閉症や知的障害の子には「しつけ」は効果がない!?

ことばを増やしたくておうちでも絵カードをやったりお口の形を見せながら教えてみたり療育先でのアドバイスを実践しているけれど変化がなくて虚しい...イライラしちゃう... そんな状況のママはとても多いんです。今日は自閉症の子のことばは”しつけ”...
おうち療育

手や指の動きを鍛えるとことばが伸びる♪

今日は手指の動きを鍛えることでことばの脳が伸びる!というお話をします^^自閉症や知的障害の子には動きがぎこちなかったり細かい作業が苦手な子がいます。これは脳の運動野の発達がゆっくりだったり、手指への情報伝奪がうまく伝わらないことがあるから。...
おうち療育

こんなお母ちゃんでごめんね…から産まれてきてくれてありがとう♡へ

私ごとですが... 先日、知的障害で自閉症の娘 あこちゃん8歳の誕生日でした^^(あこちゃんおめでとー!) 実はわたしあこちゃんの誕生日がきても 素直に喜べなかったんです... なんでかというと実際の年齢と知的な年齢を比べると何倍もの差があ...
タイトルとURLをコピーしました