カッターで切られたランドセル!!

自分の感情を伝えるのが苦手なASDの子の伝える力を伸ばすには、ママの共感力を磨いていくことが大切です

 

長男の激しい赤ちゃん返り

次男が小学校1年生の時に

 

2つ目のランドセルを
買わなければ
いけない事件がおこりました。

 

4326692_s.jpg

 

私の息子の発達凸凹兄弟は5歳離れています。

長男はとにかくママ大好き!

私でなければダメな子でした。

 

 

次男が生まれた後、長男は
「もう、ママのお腹には誰も入っていない?」と私に言うほど

 

次男が生まれたときはそれはそれは大変でした。
いわゆる赤ちゃん返りの超ひどい版(泣)

 

次男を抱いて長男の幼稚園のお迎えに行くと
「抱っこするな!」と指に噛みつき

 

 

病院の待合室で次男を膝にのせると
小学校3年生の長男が

「お前だけずるい!俺がすわるんだ、どけどけ!」と病院の待合室で叫び

周りの方から白い目で見られたり・・・・

 

 

次男が生まれてから毎日、こんな日常た続いていたのでした。

 

事件が起きました!

あるとき次男の号泣する声が聞こえてきました。

 

 

「お、お、お兄ちゃんが、お兄ちゃんが僕のランドセルを切った」

我が目を疑いました。

 

 

そこには、無残にもカッターで切られたランドセルが床の上に放置されていたのです。
あとにも先にもこの1回だけでしたが

 

 

私は、冷静さもなにもありません。
「なんでこんなことするの!」
理由も聞かずに長男を問いただし叱りつけました。

 

 

すると、長男は
「お前なんか生まれてこなきゃ良かった。お前が生まれてからぼくはひとりぽっちだ。」
長男が、泣きながらはじめて胸の内を話したのです。

1589101_s.jpg

 

切り裂かれたランドセルはあまりにも残酷で

 

 

長男のずっと吐き出せずにいた心の奥底の声を聞くのは、正直辛くて

 

 

それを聞いた次男の心の傷を思うと、切なくて

 

 

どれもこれもが虚しくて悲しくて
家族なのに、なんでこんなになってしまったんだろう。

 

私、子育てを失敗しちゃったかな・・・そう感じていました。

 

 

今ならわかります。

長男はただ淋しくて淋しくてしかたなかった。

 

 

その自分の感情をどうコントロールすればいいのか
どう表現すればいいのかが
わからずに弟にあたっていたのだと。

 

感情の言語化は情緒の安定に繋がっていく

自分の気持ちを相手に伝えられると精神が安定します。

 

 

長男は、自分の気持ちを私に伝えられなかった。

私もそこまで察してあげられていなかった。

 

 

そのストレスが積もり積もりとうとう爆発してしまたのです。

4221088_s.jpg

ママの共感がコミュニケーションの脳を育てていく!

お子さんに
「そんなこと言ったらだめ」
「そんなこと言わないの」
なんて言っていませんか?

 

 

子ども達の
嫌い!悔しい!怒る!負けるのいやだ!
そんな、ネガティブな言葉を私達は否定してしまいがちです。

 

 

否定が続いてしまうと子ども達は
自分の本音を話してくれなくなります。

 

 

「悔しかったね」
「怒りたかったんだね」
「負けたくなかったんだね」

 

まずは子ども達の感情をそのまま受け止めてあげてくださいね^^

 

自分の気持ちをお母さんに伝え
共感してもらうことがお子さんのコミュニケーションの脳を発達させ
話すことの自信になっていくのです。

タイトルとURLをコピーしました