============
vol.700
不安の正体は?!
============
不登校・登校しぶりの理由は
発達の特性
繊細な気質
学校での勉強面
お友達とのトラブル
の他に
無気力・不安が強いことも
大きな要因です。
不安が強い子にとって
お母さんの表情が
とても大切であることは
昨日のメルマガでもお話しましたね。
今日は
その不安の正体について
お話します!
脳の奥に私達の喜怒哀楽の
感情を司っている
扁桃体という部位があります。
自分や他人の気持ちを感じたり
自分の気持ちを作り出すことが
メインの働きです。
扁桃体は、
何かを見たり聞いたりしたとき
それが生存に関わる
重大なものであるかを
一瞬のうちに判断します。
例えば、ふと目の前に、
ヘビのようなものが見えたとします。
「ヘビだ」と意識が気づくより早く
映像が目に飛び込んでわずか
40ミリ秒後には
扁桃体が興奮しています。
「これはやばいぞ!」と判断するんですね。
その結果、
体はとっさに逃げようとしたり
心臓がドキドキしたり
筋肉は硬直したりするかもしれません。
と同時に
嫌悪感も感じますよね。
つまり感情とは
扁桃体の判断を
体に伝えるメッセージ。
命に関わるような
大事な判断を伝えているのです。
ヘビの場合は嫌悪感ですが
空腹時に食べ物を見たような場合なら
幸せな感情が湧いてきますね^^
登校しぶり・不登校の
お子さんにとっては
学校というものが
さきほどの
ヘビと同様に
扁桃体が判断して
学校に対して
なにかしらの不安という
感情を引き起こしているのです。
一旦、活性化しだした
扁桃体は
なかなか落ち着きません。
ですから
おかあさんが
「大丈夫よ!」
と言ったところで
そう簡単に
不安は消えないのです。
この不安は
記憶とも密接に
つながっていますので
明日は、不安と記憶に関して
お話いたしますね。
小冊子の特典の
セミナー動画も本日までです
▼
今日はここまで。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。