先週のレクチャーでの
小学1年生の女の子のお母さんから
嬉しいシェアがありましたので
ご紹介させていただきますね!
Sちゃんは1年生の女の子。
小学校に入学し
6月頃から登校しぶりが始まったことが
きっかけで
7月に
発コミュの講座をスタートされました。
保育園の時は
とても活発なお子さんでしたが
小学校生活を送ると
段々と不安が大きくなってしまい
登校しぶりだけでなく
大好きだったダンスの習い事も
嫌がるようになって
しまったのです。
こだわりも強くなり
素直さがだんだんなくなり
YouTubeを見させてくれないと
「歯磨きしない!」
「お風呂には入らない!」
と言い張ってくる。
そして
思い通りにならないと
激しい癇癪が止まらない・・・・
おもちゃを買ってくれないと
お店でひっくり返る・・・(泣)
お店でひっくり返る・・・(泣)
想像するだけで
お母さんは
本当に大変だったと思います。
本当に大変だったと思います。
ところが先日
社会科見学に参加でき
お友達と触れ合って遊んだことが
とても楽しかったそうで
とても楽しかったそうで
「〇〇ちゃんと遊びたい!」と
今では
1時間目から最後まで
登校できるようになったそうです。
1時間目から最後まで
登校できるようになったそうです。
Sちゃんママが
発コミュを学び始めて3ヶ月。
発コミュを学び始めて3ヶ月。
Sちゃんは
大きな一歩を踏み出しました。
大きな一歩を踏み出しました。
学校に行くか行かないかは
背中を押せばいいってものでは
ありません。
背中を押せばいいってものでは
ありません。
むしろ
無理やり登校させればさせるほど
登校できなくなることが多いです。
無理やり登校させればさせるほど
登校できなくなることが多いです。
じゃあ、
どうすればいいのかと言うと
どうすればいいのかと言うと
お母さんが
コツコツと肯定的な
コツコツと肯定的な
コミュニケーションで
お子さんの脳に
成功体験をインプットして
成功体験をインプットして
脳を発達させてあげることです。
褒める声かけが思い浮かばないママは
いいね!
グッジャブ!といった
ジェスチャーでも大丈夫です。
グッジャブ!といった
ジェスチャーでも大丈夫です。
声かけ以外の
表情・ジェスチャー
声のトーンといった
表情・ジェスチャー
声のトーンといった
非言語コミュニケーションも
子どもたちの脳に
褒めの声かけと同じ効果を
もたらしますよ!
褒めの声かけと同じ効果を
もたらしますよ!
さあ、今日はどんな表情で
お子さんと接していきますか?
お子さんと接していきますか?
ちょっと鏡を見て
口角を上げて
笑顔を作ってみて下さいね!
口角を上げて
笑顔を作ってみて下さいね!
お子さんの自信を授ける対応を学びたい方は
セミナーへご参加くださいね!
今日はここまで。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
ありがとうございました。