ーかんしゃく

ー登園・登校不安

母子分離不安の朝のグズりが解消する簡単アプローチ

「やりたくない」「行きたくない」朝からグズって泣いてで手に負えない!というママへ。それは脳が「イヤイヤ上手」になっているかも?!脳の特性と簡単アプローチ法を今日はご紹介しています。
ーかんしゃく

【Vol.3】癇癪っ子との親子バトルを卒業する!魔法の言葉とは?

キレやすくて、ママに反抗反発が多い!毎日親子バトルが止まらない!この生活を今日から卒業しませんか?ママが一言変えるだけで、自立心がぐーんと伸びる魔法の言葉をご紹介します。
ーかんしゃく

【Vol.2】無理に褒めなくていい!癇癪っ子の素直さが伸びる鉄板対応

癇癪を起こして泣いてグズる!兄弟に八つ当たり!そんな子は、無理に褒めなくていいんです。怒らなくてもいい。やることはたったひとつ!今日は発コミュ流の魔法のことばをご紹介します。5つあるので、どれかを使ってみてくださいね!
ーかんしゃく

【Vol.1】長引く癇癪を卒業!素直さを伸ばす魔法の声かけ3選

癇癪を起こしたら止まらない!こんな状態の子は脳が話を聞けない状態になっているだけなんです^ ^子どもの素直さを伸ばす声かけで、親子のコミュニケーションをスムーズにしていきましょう。
ーかんしゃく

人の話を素直に聞けない子の脳は発達してる?!反抗をなくすママの関わり方

人の話を素直に聞けずに、一言二言余計なことを言ってくる子。実は反発に見えているのが、子どもにとっては大事な脳の発達時間!今日はさらに発達させながら、子どもの素直さを伸ばす関わり方をご紹介します。
ーかんしゃく

一度言い出したら聞かない!頑固でワガママな子が人の意見を聞き入れる会話術

思い通りに行かないと、すぐにふれくされる・癇癪が起きる!子どもの頑固さに悩んでるママはいませんか?こんな子はワガママだと思われがちですが、それも脳の未熟さからくる言動です。今日は脳を発達させてワガママを卒業する会話術をお伝えします。
タイトルとURLをコピーしました