ママのココロの軸 母子分離不安っ子のママべったりに限界…パパが動いてくれる”神対応ワード”とは? 母子分離不安っ子のママべったりに限界…そんなママを救う!パパが自然と動き出す“魔法の伝え方”を紹介します。 2025.07.16 ママのココロの軸
受講生の声 【受講生の声】「意見が言えない」娘が大変身!自分で決められるようになりました! 自分のことなのに決められず「わからない」「どうすればいい?」ばかり。なかなか自分の意見が言えない子にイライラしていたママが、発達科学コミュニケーション(発コミュ)を学び、自分の意見が言えるようになったお子さんとの会話を楽しめるようになった受講生の声をご紹介します。 2025.07.11 受講生の声
ー過剰適応 “過剰適応”って何?母子分離不安の子が「外ではいい子」な理由と対処法 母子分離不安があり、家では「ママ来て!」「ママやって」なのに、学校や園ではいい子に変身している子はいませんか?実は「過剰適応」と関係しているかもしれません。この記事では母子分離不安の子が過剰適応になる理由と対処法をお伝えします。 2025.06.28 ー過剰適応
ー登園・登校不安 母子分離不安で“教室に入れない”を卒業!学校に行けるけど立ち止まる子の対応3ステップ 学校まで行けても教室の入り口で足が止まってしまう…お子さんが葛藤する姿にどうしてあげたらいいか悩んでいませんか?この記事では、教室に入れない母子分離不安の子が一歩を踏み出し教室で安心して過ごせるようになったテクニックをご紹介します。 2025.06.27 ー登園・登校不安
ー母子分離不安 母子分離不安は発達障害?実体験から読み解く『自立に必要な関わり方』 うちの子、母子分離不安なんだけど…発達障害なの?とお悩みのママへ。そもそも母子分離不安って?発達障害って?診断名がつくとどうなるの?私が悩んだ末に気づいた本当に大事なことについてお伝えしています。この記事が少しでもヒントになることを願っています。 2025.06.23 ー母子分離不安
ー登園・登校不安 母子分離不安の子の月曜日「学校行きたくない!」を解消するママのポジティブ習慣 月曜日の朝「学校行きたくない」と行き渋る母子分離不安のお子さんにお悩みではありませんか?週明け早々行き渋りが始まると、家の雰囲気も暗くなりがちですよね。この記事では月曜日の朝にオススメのママがすぐに実践できるポジティブ習慣についてご紹介します。 2025.06.15 ー登園・登校不安