HSC

ママの関わり方

月曜の朝にオススメ!ママのポジティブ習慣

月曜の朝は子どももママもどんよりしがち。そんな時にお互いネガティブ感情に引き込まれない「ママのポジティブ習慣」を3つお伝えしていきます。
ママの声かけ

外では良い子、家では癇癪!な子に大切な声かけポイント

園や学校では良い子なのに、家だと、お母さんの前だと癇癪がひどい!というお子さんはいませんか?実はある言葉を頻繁に使うことで、癇癪は確実に治ります。その一言をぜひ知って癇癪ゼロの生活を手に入れましょう^ ^
ママの声かけ

ネガティブ発言が多い子を頑張り上手にするママの一言

「疲れた〜」連発な子どもをみると、ちょっとしかしてないのに!また言ってる!なんてイライラしますよね。 実は「疲れた」って良い証拠!脳の仕組みと、頑張り体質に変えていくママの一言を今日はご紹介していきます!
受講生の声

【受講1ヶ月】子どもが素直に!文句が減りました!〜生徒さんの声〜

月曜の朝は「学校行くのかな」「また行き渋りしたらどうしよう」不安になりがち。その不安が子供に伝わらない声かけ以外の対処法をご紹介します!
無料電子書籍

ネガティブ思考をやる気に変える!ママの聴き方・伝え方

「イヤだ」「めんどくさい」「ママと一緒がいい」不安が強いHSCキッズのネガティブ思考をやる気に変える無料電子書籍をプレゼント!
タイトルとURLをコピーしました