言葉が増えて暴力がなくなりました

========
言葉が増えて
暴力がなくなり
安心して「行ってらっしゃい」
が言えるようになりました!
========
 
こんばんは!
実際にセミナーにご参加された方の
素敵な感想が届いたので
紹介させてください!!

小学5年生の男の子ママKさんです。

<Before>

セミナーに参加したきっかけや
お困りのことは何でしたか?

▼▼

お友達を叩いてしまう、
お友達の帽子をとって投げるなど、
問題行動が目立っていました。
 
遊ぼうと言ったのに
遊んでくれなかった、

無視された、

下級生に注意したのに
聞いてくれなかった、

など本人からすると

理由はあるようなのですが
言葉で伝えられず
手が出てしまっていました。

先生が

「お前が悪いのか」ときくと
上手く言葉で説明できず
「うん」と答えているそうです。

毎朝

「今日はお友達を叩きませんように」
と祈る気持ちで送り出していまいた。

<After>

 
☑感想や得られたことをお書きください。
 
お話を聞きとても
心が楽になりました。

家庭での声掛けが
全てなんだなと思いました。

松下さんはご相談件数も
多数おありでしょうが、

個別性を重視してご相談にも乗って頂き
解決の糸口が見えました。

 
 
 
 
☑松下かよはどんな人でしたか?

簡潔明瞭、わかりやすくご説明して頂きました。

柔らかい印象の方で話しやすかったです。
 
 
 
☑セミナーはどんな人におすすめですか?
1人で悩んでいる人。

========

Kさん感想をありがとございます。

Kさんは息子さんが
手を出さないようにと

離れていても、
見守っているという意味で

手の甲にマークを書いて
「お守り」「大丈夫よ」と

送り出していた
あたたかい優しいお母さんです

ただ、お1人で解決しようとして

頑張りすぎていました!

Kさんはこの個別相談を経て

ご受講を決意され
4か月後の今、
息子さんの言葉を育て
暴力をゼロにしました!

子育ては一人でやらない

子育ては自己流を脱し、
正しい方法を知ることで

今までどうにもできなかったことも

すーっと解決していきます。

今回のセミナーでは

発達科学コミュニケーションの
入門編として

普段は有料の講座でしか
お伝えしていない

内容を一部ご紹介しますね!!

大変人気のセミナーですので
悩んでいる方はお席を確保して
お待ちくださいね!!
セミナー202306(言葉)PDCA1.png

【日程】
6月9日(金)13時~(残1)
6月10日(土)10時~(残1)
6月12日(月)10時~(増枠1)

【定員】先着6名様
【費用】アンケートにお答えいただいた方無料
【時間】60分程度
【場所】ZOOM

▼詳細・お申し込みはこちら▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/9831/89393/

では^^

▼グレーゾーンの困りごとを一挙解決!

無料でダウンロードする

▼1日1分で学べます!
この記事を書いた人

私は小学校2年生の男女の双子を育てています、
息子はダウン症を伴う知的障害があり、
最初は彼のサポートに全力を注いでいました。

ですが、長女が小学校入学2週間で不登校になったとき、
「本当に助けが必要だったのはグレーゾーンの彼女だった」
と気づいたんです。

普通級で頑張る彼女の「できない」が
続く毎日を変えるために、
私は【やらせずにできる】
おうち教育メソッドを作りました。

このメソッドはママの声かけを変えるだけ。
子どもが自分から動き出し、「できる」を増やしています。

お母さんの声かけが変われば
知的グレーゾーンの子どもは劇的に変化します。

お子さんの今も未来も諦めなくていい、
一緒に進んでいきましょう!

松下かよをフォローする
コミュニケーション
シェアする
タイトルとURLをコピーしました