知的障害児 やる気スイッチはどこにあるのー!?

 
 
 
=====
知的障害児 
やる気スイッチはどこにあるのー!?
=====
 
 
 
歯磨きイヤ
トイレイヤ
着替えイヤ

自分のことなのに
自分でやらない・・

指示に従わない・・・

やらせようとすると
怒り出す・・・

 
 
そんなお子さんに
「うちの子のやる気スイッチどこにあるのー」
と思っているママ。

お気持ちわかります。
私も知的障害のある息子の
背中を何度押したことか・・。

だけど・・
実は・・

脳には「やる気スイッチ」
というもの
はないんです!!
一般的には
やる気が出て→行動が起きる
と思われています。

 
 
だけど
実はこれ違うって
知っていましたか?

 
脳科学的には
行動が起きる→やる気が出る
という順序なんです
 
 
例えば
我が家の小1の息子は
知的障害がありますが
 
 
中1お兄ちゃんとゲームを
一緒に楽しみます!
ゲームへのやる気が
起きやすいのは
 
 
やっていて
楽しいから。

 
この場合の楽しさは
できる楽しさです!
 
 
ゲームは
失敗しても
うまくいかなくても
 
 
「何やっているの!」
「早くしなさい!!」
 
 
なんて言われません。
 
 
失敗したら
またリセット
やり直せばいいんです。
 
 
うまくいったら
ポイントがもらえたり
クリアできてお祝いされたりする。
 
 
だからやる。
できるようになるから楽しい!

 
 
これって
身の回りのことも
同じことで

できるようになるまでの過程で
脳に大きなストレスが
かからないこと
とっても大事なんです!!

 
 
 
では、日常生活を身につける
ミッションを
どう攻略していくのか?

 
次回ご説明しますね!
お楽しみに^ ^
タイトルとURLをコピーしました