ご報告♪ 昨日Nicotto!ライブ出演しました!

昨日のNicotto!ライブに
出演しましたー!

 

支援にどれだけ利用しても
変わらなかった我が子が
夢を叶えたストーリーの
すべて♡を
お伝えしましたよー(^_−)−☆

療育や病院、
民間の支援のサービスを
たくさん使っているのに
子どもが変わった実感が持てない…

こんなに頑張ってるのに
うまく行ってない!
という想いがあるママが
たくさん試聴され
チャットも盛り上がりました!

532136927_1816624989280834_2789500090349563787_n.png

発達支援に関して
たくさん情報があふれている
時代になったからこそ、

様子を見るのではなく
積極的に相談に行ったり
対応を学んで実践したりする
ママが増えています。

だけど
実践しているのに
なんだかうまくいかなくて
次々に新しいサービスを
試してみる、

試してもうまくいかない
体験が積み重なって
「ここまでしても
うちの子はだめなの‥?」
追い詰められてしまう。
そんなママが増えています。

%LAST_NAME%さんも
そんなつらい想いを
されていませんか?

 

実は、私も
かつては同じ状況でした。

小3の朝、息子が
突然「学校に行きたくない」と
不登校生活に突入。

そこから家から一歩も出られず、
ひたすらゲーム漬けの毎日。
ゲームを取り上げると大暴れし
警察を呼んだこともありました(涙)

漫画を借りてきてーと言われて
私が借りに行く。

途中巻がないとパニック、
夜中に古本屋を駆け回る毎日…

もちろん、
10人以上の専門家に相談しました。
小児科、発達専門病院、
支援センター、不登校相談、カウンセラー…。

かけたお金は50万円を超えました。
それでも根本的な変化は
ありませんでした。

私の転機は
「自分がこの子の専門家になる」
と決意した瞬間でした。

ほかの誰かに答えを求める
ことをやめて、
私が我が子の伸ばそう
って決意したんです!

息子の要求に振り回される
のではなく、

息子の要求を
押さえつけるわけでもない。

発コミュを実践しながら
我が子の得意を探して
活かせる環境を整えました。

やがて
突然の不登校から3年、
小6になった息子が
「自分の塾をつくりたい」と
夢を語るまでになりました。

実際に仲間を集めて塾を起業し
3年経ったその塾は昨年、
フリースクールとして認可
されました。

今回のライブ
私が伝えたかったことは

「専門家でも変えられなかったことを、
ママだから変えられる」

ということです。

たくさんの専門機関を渡り歩いても
うまくいかなくて困っているなら

私たちの考え方を
少し変えてみませんか?

発コミュを受講してくれた
7000人を超えるママたちが
専門家に任せたままだったら
手に入れられなかった未来を
叶えています。

LAST_NAME%さんも
“ママだからできる力”を
一緒に学びませんか?

 

学校が苦手
社交不安がある

そんな我が子が変わった方法を
直接セミナーでお伝えしますよ!

【開催日】
 
8月29日(金)21時
8月31日(日)早朝6時
9月6日(土)早朝6時

お子さんを安心させて
チャレンジする子に変える!
今子育てにお困りの方、
こちらからお申し込みください!▼
%%%_LINK_81723_%%%

▼グレーゾーンの困りごとを一挙解決!

無料でダウンロードする

 

▼1日1分で学べます!

 
この記事を書いた人
松下かよ

私は小学校2年生の男女の双子を育てています、
息子はダウン症を伴う知的障害があり、
最初は彼のサポートに全力を注いでいました。

ですが、長女が小学校入学2週間で不登校になったとき、
「本当に助けが必要だったのはグレーゾーンの彼女だった」
と気づいたんです。

普通級で頑張る彼女の「できない」が
続く毎日を変えるために、
私は【やらせずにできる】
おうち教育メソッドを作りました。

このメソッドはママの声かけを変えるだけ。
子どもが自分から動き出し、「できる」を増やしています。

お母さんの声かけが変われば
知的グレーゾーンの子どもは劇的に変化します。

お子さんの今も未来も諦めなくていい、
一緒に進んでいきましょう!

松下かよをフォローする
★グレーゾーン
シェアする
タイトルとURLをコピーしました