今日は
お子さんの反応に振り回されずに、
待てるようになったことで
指示がスムーズに通るようになった!
という生徒さんを紹介しますね(^ ^)
Yさんは小1の女の子のママです。
とにかくマイペースで行動がゆっくり、
やるべきことを後回し…
という様子に悩み、
私のところに来てくれました。
そんなYさんが
先日の3回目のレクチャーで
こんな報告をしてくれました^ ^
ーーーーーーー
2学期に入って疲れから
少し反抗的なところもありますが、
感情的にならずに対応すれば
ちゃんと動いてくれるので
自信が持てるようになりました。
急かさずに
子どもを待つことができるように
なってきたと思います。
この前は片付けをしてもらうために
好きな音楽を使って
「1曲流している間に
片付けができたらすごいな!」と言ったら、
片付けができたらすごいな!」と言ったら、
一気にやる気モードになってくれ、
妹と協力して片付けてくれました!
ーーーーーーーーー
Yさんありがとうございます!
実は発コミュを受講すると、
どのママも共通して
できるようになることがあります。
それはずばり、
「子どもを待つこと」です。
講座の中では
どうして叱っても効果がないのか?
脳を育てるために本当に
必要な関わり方は何か?
を科学的根拠に基づいて学ぶので
自信を持って待てるようになり、
お子さんのタイミングを見ながら
適切な関わりができるようになるんです。
大切なのはただ子どもを見守るのではなく、
「戦略的に待つ」ことです。
そうすることで
ベストなタイミングで
子どものやる気スイッチを
押せるようになるんです!
押せるようになるんです!
ぜひ覚えておいてくださいね^ ^