個別相談の声:自信を持ってもらえるような声かけとその順序が大切と知りました

おはようございます!

 
夏休みは受験生を持つ
親御さんにとって
とても重要な意味を持ちますね。

 
受験生が勉強しない様子に心配したり
イライラを募らせる
ママはいませんか?

 
今日は先月セミナーにいらして
その後、個別相談を受けられた
中3のお嬢さんが
いらっしゃるママからの
個別相談の声をご紹介します!
中3のお嬢さんが
夜に覚醒し
朝が起きられない傾向があり、
声掛けや家でのコミュニケーションで改善したいとのことで
ご相談にいらっしゃいました。
 
ーーーー
参考になったこと

セミナー時にもお伺いした
子供の脳の発達や状態に合わせた声かけという点です。

いきなり行動を求めず、
まずは自信を持ってもらえるように声を掛けていく、その順序が大切、という点が参考になりました。
 
 
笹原みらいはどんな人でしたか?

状況を少しお伝えしただけで
娘の特性や当方の様子を
言葉で説明し
アドバイスもしてくださり、

また力強いお言葉もありたのもしい方だなと思いました。

また、働きながらの子育てのご経験がある事で、状況をご理解いただけるのも助かりました。
 
 
個別相談はどんな人にお勧めしたいですか?

子供の困りごとで家の中で
八方ふさがりになっている
すべての親におすすめと思います。
 
 
ーーー
ご感想ありがとうございます!
特に夏休みは生活リズムも乱れがち
そんなお子さんとのバトルで
親子関係が悪くなっている方の
ご相談も多いですね。

 
すぐにお悩み解決のため
手渡せる方法があるので、
今から始めても間に合います。
 
 
実際、私の生徒さんで
五月雨登校からさらに学校に行けなくなってしまった
中三のお子さんが
 
秋から発コミュを学びはじめ
自分から計画を立てて勉強するようになったり、
 
テストの日も休みがちだったのが
テストも受けられるようになり
 
通常なら
出かける前に嫌がる学校説明会などにもすんなりいけたりと
大きな成長を遂げ

無事高校受験を突破し
全日制高校に合格しました!

 
受験という
タイムリミットがあるものに対しては
とにかく早い対応で
自信をなくしたお子さんが
メンタル悪くしないように
伸ばしていくことが必要です。
 
日程の枠が少なくなっていますが
ぜひこの時期を逃さず
3ヶ月でお子さんが変わる
発コミュの受講を検討されてみてくださいね!

▼ますは下のバナーからメールレッスンにご登録ください▼

タイトルとURLをコピーしました