もしあなたが今、
「この子の未来は大丈夫?」
という不安と、
「怒ってしまう自分」 への
自己嫌悪で心身ともに疲れているなら
ぜひ、ご卒業されたHさんの実話を
知ってください。
Hさんの「心身の限界」から 「自信」を取り戻すまでの道のり
Hさんは、学習障害の傾向がある
小学1年生の娘さんのゆっくりした発達を
認められず、
毎日イライラしてカーっとなり、
怒ってしまうことが多かったそうです。
【Before】心身ともに限界!
お仕事をされながらの
発達凸凹のお子さんの子育ては、
心身ともに限界で、倒れて救急車で運ばれてしまうほどでした。
お子さんにイライラして
怒ってしまうけれど、
夜になると言葉を反芻し、
寝顔を見て「ごめん」と自己嫌悪。
「子どもの事が本当にわからなくなり、検索魔になっていた」と言います。
藁をも掴む思いで申し込まれた
個別相談に来られた時も、
「本当に子どもが変わるのか?
これ怪しい!信用していいのか?」と、不安でいっぱいでした。
しかし、この限界の状況を変えるには
「やるしかない!」と、
受講を決断されました。
【After】Hさんが手に入れた 「穏やかな時間」と「確かな希望」
Hさんはまず、「怒らない」という自分の中の壁に直面します。
それでも
「騙されたと思ってやってみよう!」
とご夫婦で結束して、実践されたそうです。
1. 娘さんの「自ら動く力」が開花!
教えられた通り娘さんを褒めたら、
自ら食器を片付けたり、
洗濯物を畳んでくれたりと、
自分から行動することが激増。
Hさん:「怒らなくても子どもができることがわかった! ご褒美を与えるやり方がわかって、本当にうまく行くことを体感できました!」
2. 親子で過ごす 「かけがえのない幸せな時間」の発見
講座の宿題で出されていた
「親子のプチリッチデート」の課題は
回転寿司での二人のデート企画を考え
実践されたHさん。
娘さんはタッチパネルで注文したり、
お茶を淹れてくれたり…
いつもは、下のお子さんもいて
娘さんと二人でゆっくりできないけれど
Hさんは娘さんと二人きりで過ごす時間で
「この子はできていることがたくさんある」と気がつきます。
Hさん:「こういう時間が過ごしたかったんだ、と感じるただただ、ぼーっと穏やかな気持ちでいる母と娘の幸せな時間でした。」
3. 「点と点」が線で繋がる未来への確信
保育園時代に療育に通い、
ぐんと言葉が伸びたことがありました。
その療育の日は二人で外食に行っていたことを思い出したHさん。
この経験と発コミュで実践した学びが
繋がり、
「私と娘が二人で外食する時間が、
娘にとって私からの褒めだったんだ!
1対1の時間に
娘と会話することこそが、
娘の脳を伸ばすことになっていた!」
と、気づいたんです。
心労で倒れるほど
お子さんの未来が不安で
子育てと仕事の両立に困難を
感じていたHさんが
今は子どもに怒ることもなく
「怒っているママを見かけると、
私ならこうする」
と考えられるまでに変わりました。
「我が子が伸びる最高の環境」は、
支援級でも普通級でもなく、
ママが作る ”穏やかな親子関係” の中にあります。
21日開催のセミナーでは、
Hさんが学んだ発コミュのスキルの一部を無料でお伝えします。
「夜、寝顔を見て謝る日々を卒業したい」
「この子の未来に確かな希望を持ちたい」と願うあなたへ。
【未来を変える鍵】
Hさん親子が手に入れた “自立への希望” をあなたにも。
『発コミュ式:働くママの感情コントロールセミナー』

▼Hさんが娘さんの自立の土台を築いた ”最初の一歩” はこちらから▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/21395/170321/
<追伸:Hさんが手に入れた未来へ>
「Hさんが個別相談で最初の一歩を踏み出せた理由」 は、
「この状況を変えるにはやるしかない」という決意でした。
この無料の感情コントロールセミナーは、あなたの「未来への不安」を
「確かな希望」に変えるための
定員5名限定 の貴重な機会です。
お席が埋まる前に、
今すぐお申し込みくださいね!
▼お申し込みはこちら▼


