今、私は福岡空港の搭乗口にいます。
これから成田経由で——ハワイへ!
目的は、ママの短期留学
Nicotto! Journey への参加です。
娘は「初めての1週間サマーキャンプ」へ挑戦!
私がハワイに行っている間、
娘は生まれて初めての
サマーキャンプへ。
小学生の頃から「行ってみない?」と声をかけていましたが、
ずっと断られてきました。
それが今年——脳も心もぐんと成長した娘が、ついに自分から
「行きたい!」と言ったのです。
自然の中で全力で遊び、
新しい仲間と過ごす1週間。
どんな表情で帰ってくるのか、
今から楽しみです。
息子は「1週間の一人暮らしチャレンジ」
浪人中の息子は、
留守番兼ひとり暮らし体験中。
炊事、洗濯、勉強と、自分で全部やる1週間です。
今回は自炊料理に挑戦。
「15分で3品作れる健康的で簡単な母の味」を伝授しました。
実は息子、
ジャンクフードも好きですが、
母の野菜たっぷりの料理も大好き。
一緒に台所に立って作ってみたら、
「いつもの味!こんな簡単にできるんだ!」と驚いていました。
そう、簡単じゃないと、
このズボラな働く母は
毎日続けられません(笑)
夫は「国内サポート&送迎係」
今回、離れて千葉で暮らす夫にも
協力をお願いしました。
成田空港で娘を迎え、キャンプ送迎と万が一の国内対応を担当。
娘のキャンプ後は
そのまま一緒に福岡に戻り、
家族の夏休みを楽しむ予定です。
「だったらどうする?」で道は開ける
正直、お母さんが家族を置いて1週間海外へ行くのはハードルだらけです。
ですが、頭を使って
「だったらどうする?」と考えれば
解決策は必ず見つかります。
過去の私は、
「母なんだから仕方ない」
「私が我慢すればいい」
と、やりたいことを
口に出すことすらできませんでした。
結果、勝手に我慢しているのに
「私ばかり我慢してる!」
と家族にイライラ……。
今は、家族みんなが応援してくれる
それを手放し、家族一人ひとりの脳の成長を促すコミュニケーションを取り入れたことで、
子どもはぐんぐん伸び、
夫も応援してくれる。
だから今、
私は好きなことを
全力で楽しめています。
子どもの成長も、
自分の幸せも諦めたくない方へ。
それを叶えるのが「発コミュ」です。
もし今、
「子育てが大変で、自分のことどころじゃない…」という状況なら、
まずは困りごとの解決から始めましょう。
困りごとは一人で抱えていても
解決しません。
よかったらこのメールに返信してご相談くださいね。必ずお返事します。