小学一年生の行きしぶり(登校しぶり)対応「学校を休んで好きなことをさせいい?」

小学校一年生の女の子のお母さんから、行きしぶり(登校しぶり)で学校を休んでいる時に好きなことをさせいいのかと相談を受けました。お母さんとしては勉強しなくていいの?不安になりますよね。そこで子どもが好きなことだけしていても脳が発達するとっておきの方法をお伝えします!

行きしぶりに悩む小学一年生女の子のママからの相談

小学校一年生の女の子のお母さんからご相談を受けました。
 
行きしぶり(登校しぶり)が続いていて学校を休んだ時に好きなことばかりをしています。もっと厳しくしないと学校に行かなくなるのではないかと心配です、というご相談です。
 
学校を休んだとき、勉強をやらせなければ!時間割どおりに過ごさせなければ!と思うお母さんは多いと思います。
 
過去の私も、次男が学校に行けなくなった時に不登校の本を読み漁りました。
 
その中で
 
「学校の時間帯は勉強をしなければいけない」
 
そう書いてあった本の通り実践してたのですが、、、勉強なんてできるようなメンタルの状態ではなく、すぐ挫折した過去があります。
 
 

行きしぶりが起きた時の心の状態

 
登校しぶり(行きしぶり)はなぜ起こるのでしょうか?
 
もちろんいろんな原因がありますが、原因を探るよりも、お母さんに一番気づいて欲しいことがあります。
 
それは、「学校に行きたくない」そう言い出すまでにお子さんは充分、学校に行こうと頑張ってきたということです。
 
もう頑張りたくても頑張れない、という心=脳のSOSが登校しぶりとして表われているのです。
 
登校しぶりは心のエネルギーが空っぽだよ~というお子さんからのSOS。ですから、学校と同じように過ごさせるよりも、お子さんが好きなことをして心のエネルギーを貯めるのが一番大切です!
 
 

ゲーム・YouTube見てOK!心のエネルギーを貯めながら脳が発達する関わり方

 
小学校一年生に限らず、お子さんが好きなことというと、どうしてもゲーム・YouTubeばかりになってしまうことが多く、心配するお母さんも多いです。
 
そんな時はゲーム・YouTubeを脳を発達させるアイテムに変えてしまいましょう!
 
やり方はカンタン!!一緒にゲームをしたり一緒にYouTubeを観て会話を楽しむだけでOKなんです。
 
脳はインプット→アウトプットすることで発達します。ですから、YouTubeを見た後
 
「何が面白かったの?」
 
「どんなストーリーだったの?」
 
などと質問してあげてくださいね。子どもたちも喜びますし、脳の発達もうながせます!
 
 
登校しぶり(行きしぶり)で学校を休んだ時は、どうしたら脳が発達できるかな?そんな視点を持てるとママのストレスも減っていきますよ!
 
▼子どもの脳が発達するママの声かけが学べます!
タイトルとURLをコピーしました