昨年度の3学期に
登校しぶりがあって
入学、進級が心配なお子さんの
ママにはやってほしいことが
ひとつあります!
それは
学校の先生に面談の予約を入れること。
入学であれば
保育園・幼稚園から
小学校へ
進学であれば
小学校から中学校へ
昨今では
支援シートを使ったり
申し送りをしてくれることが
多いです。
しかしながら
担任の先生から見た
園児、児童と
親から見たわが子では
違った角度での観察を
しています。
園や学校では、お子さんは
家よりも頑張っていることの
方が多いので
家での様子までは
伝わりづらいですね。
特に
不安が強い子や
繊細な子への理解が
学校ではまだまだされていないことも
多いと感じます。
実際に
先生に怒られたことが原因で
激しい登校しぶりになってしまった
お子さん。
分離不安があるのに
先生に無理やり引き離されて
余計に不安が強くなってしまった
お子さん。
クラスメイトの前で
先生に叱られて
心が傷つき不登校に
なってしまったお子さん。
他にもたくさん・・・・
先生とのコミュニケーションが
うまくいかなかったことが
キッカケとなることが
たくさんあるのです。
発コミュの講座を
受講してくださっている
生徒さんのお子さんにも
たくさんいるのです。
ちょっと過保護かな?
とお母さんは心配される
かもしれませんが
準備が一番!
感覚の過敏さや
物事の捉え方は
子どもたちによって様々です。
お家でできること
学校との連携
学校での環境調整。
両面から
お子さんの安心を準備
していってあげましょう!
学校によっては
新1年生のお子さんには
入学式の会場を
事前に見せてあげることを
してくれる学校もあります。
イメージするのが苦手な子は
一度、体験すること
見ておくことで
当日、安心して
入学式に参加できる子もいます。
もし、当日
お子さんが不安になって
お母さんから離れられない時は
無理に引き離すことはせずに
お母さんが近くにいる
後ろの方の席を用意してもらうなど
先生方と事前に
準備をしておいてあげられるといいですね。
進級の場合は
担任の先生同士で
引き継ぎをしてくださっていることが多いですが
保護者から見た
お子さんの様子も
新しい先生が知っておかれると
安心ですね!
方法としては
書面でまとめておく。
実際に面談をする。
2種類あるかと思います。
その時に
✅お子さんの好きなこと、得意なこと。
✅お子さんのが嫌がること
その時の対処法。
✅不安なとき、イライラしている時の様子
その時の対処法。
✅感覚の過敏さ
✅学習の困りごと
など
あまり長いと
先生もお忙しいので
読むのに大変です。
1枚くらいに要点を
まとめておかれるといいですね。
今日はここまで。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。