News 不安が強いASDキッズが新幹線でおでかけできるようになりました! こんばんは!昨日までの2日間、ふたばSchoolの上級講座生だけが参加できる子どもチャンスプロジェクトに参加してきました!子どもチャンスプロジェクトとは、「人生は、キミが思うより 楽しんでいいんだよ!」をテーマに、子どもたちに!ママたちに!... 2024.08.07 News
News 【上級講座】発達科学講義を開催しました! こんばんは!今日はふたばSchoolの活動についてご紹介させていただきます。\今月号の雑誌InRedに掲載されました/ふたばSchoolでは、子育ての基本が学べる基礎講座と、発達の専門的な知識がつく上級講座、2つの講座を開講しています。上級... 2024.07.13 News
News 【出版報告】雑誌InRed8月号に掲載されました! 発売の雑誌「InRed」にふたばSchoolが\掲載されました/2022年6月。私ひとりからはじめた『ふたばSchool』がこれまでに300人以上の生徒さんに囲まれてここまで大きくなることができました。こうやって雑誌にも掲載されて、社会にも... 2024.07.05 News発達障害グレーゾーンASD(自閉スペクトラム症)グレーゾーン☆ひまりのつぶやき
☆体験者の声 発達科学コミュニケーションを受講して、息子が学校に行けるようになりました!【受講生さんの声】 今回ご紹介するのは、小学1年生で息子さんが突然不登校になり「どうにか状況を変えたい!」とふたばスクールで発達科学コミュニケーションを受講されたママの成長の記録です。 発達科学コミュニケーション受講後、4ヶ月で息子さんは学校に行けるようになりました。 2024.06.28 ☆体験者の声
発達障害グレーゾーン 新常識!グレーゾーン子どものやる気を10倍にするご褒美作戦! 今日は\やる気を10倍UPさせる/ご褒美作戦についてお話しします!ご褒美と聞くと、ちょっと抵抗がある人もいるかもしれませんが、なぜやる気をアップさせるのに、ご褒美が有効か?その答えははズバリ!脳が喜ぶから!です^ ^脳には、報酬系というシス... 2024.05.04 発達障害グレーゾーン☆発達を伸ばす方法を探す
☆体験者の声 【発達科学コミュニケーション・ふたばスクール】先の見えない母子登校。不安でいっぱいの毎日から抜け出すことができました!(受講生さんの声) ふたばスクールで発達科学コミュニケーション講座を学び、子育ての困り事を解消してきた受講生さんの声をご紹介!今回ご紹介するのは...お子さんの登校しぶり、母子登校を経験し、孤独に一人悩んでいたママの成長の記録です。【母子分離不安・母子登校専門 ふたばスクール 】 2024.03.22 ☆体験者の声登校しぶり・付き添い登校
☆体験者の声 【発達科学コミュニケーション・ふたばスクール】想像を絶するような癇癪…。命を守るために受講を決意しました!(受講生さんの声) ふたばスクールで発達科学コミュニケーション講座を学び、子育ての困り事を解消してきた受講生さんの声をご紹介!今回ご紹介するのは...お子さんの想像を絶するようなひどい癇癪で悩んでいたママの記録。発達科学コミュニケーションを学ぶことで、お子さんへの関わり方を変えていくことができるようになりました。【母子分離不安・母子登校専門 ふたばスクール 】 2024.03.15 ☆体験者の声怒りっぽい・癇癪・暴力・暴言
☆体験者の声 【発達科学コミュニケーション・ふたばスクール】不登校の息子の『いいところ』をたくさん見つけられるようになりました!(受講生さんの声) ふたばスクールで発達科学コミュニケーション講座を学び、子育ての困り事を解消してきた受講生さんの声をご紹介!今回ご紹介するのは...お子さんの不登校・暴言・暴力で悩んでいたママの記録。発達科学コミュニケーションを学び、ママ自身がお子さんの『いいところ』に目を向けられるようになったことをきっかけに、息子さんにも変化が訪れました。【母子分離不安・母子登校専門 ふたばスクール 】 2024.03.01 ☆体験者の声不登校
☆体験者の声 【発達科学コミュニケーション・ふたばスクール】毎日続く登園しぶり…小学校入学前にどうにか状況を変えたい!と受講を決心しました(受講生さんの声) ふたばスクールで発達科学コミュニケーション講座を学び、子育ての困り事を解消してきた受講生さんの声をご紹介!今回ご紹介するのは...幼稚園の登園しぶりは日ごと悪化し、小学校入学を前に受講を決心した生徒さんの成長の記録です。母子分離不安でママべったりだった息子さんがどう成長されたのか…ご紹介します。【母子分離不安・母子登校専門 ふたばスクール 】 2024.02.16 ☆体験者の声登校しぶり・付き添い登校
☆体験者の声 まさか我が子が…「ADHDの疑いあり」と診断されたことをきっかけに受講を決意しました!(受講生さんの声) ふたばスクールで発達科学コミュニケーション講座を学び、子育ての困り事を解消してきた受講生さんの声をご紹介!今回ご紹介するのは..ADHD(注意欠如・多動症)の疑いがあると診断されたことをきっかけに受講を決意した親子の成長の記録です。【母子分離不安・母子登校専門 ふたばスクール 】 2024.02.09 ☆体験者の声母子分離不安
☆体験者の声 【母子分離不安専門・ふたばスクール】育てにくい子どもの将来に不安しかありませんでした…(受講生さんの声) ふたばスクールで発達科学コミュニケーション講座を学び、子育ての困り事を解消してきた受講生さんの声をご紹介!今回ご紹介するのは...幼い頃から困り事ばかりで育てにくい子の将来に不安しか持っていなかった生徒さんの成長の記録。不登校という現実に心折れかけていた息子さんはその後どうなったのか…【母子分離不安・母子登校専門 ふたばスクール 】 2024.01.26 ☆体験者の声不登校
不登校 【母子分離不安専門・ふたばスクール】不登校生活に終止符を打つことができました!(受講生さんの声) ふたばスクールで発達科学コミュニケーション講座を学び、子育ての困り事を解消してきた受講生さんの声をご紹介!今回ご紹介するのは...お子さんの不登校に苦しんでいたママのキロク。ふたばスクールでの学びを通して、自分の子育て軸を確立し、親子関係を修復。同時に不登校生活に終止符を打つことができたのです。【母子分離不安・母子登校専門 ふたばスクール 】 2024.01.19 不登校☆体験者の声怒りっぽい・癇癪・暴力・暴言
不登校 【母子分離不安専門・ふたばスクール】親子の関係性がぐっと深まりました!(受講生さんの声) ふたばスクールで発達科学コミュニケーション講座を学び、子育ての困り事を解消してきた受講生さんの声をご紹介!今回ご紹介するのは...ふたばスクールで親子の関わりを学び、娘さんとの親子関係をぐっと深めることができたママさんの体験談です!【母子分離不安・母子登校専門 ふたばスクール 】 2024.01.12 不登校きょうだいとの関わり