発達障害グレーゾーン

☆ひまりのつぶやき

辛かった経験が誰かの希望に変わる

今日は、私が今、どんな想いで、どんな活動をしているのか?そして、なぜこの活動に命をかけているのかを、お話ししたいと思います。4年前の私は、自分の時間なんて5分たりともありませんでした。子どもが母子分離不安で、学校の授業も一緒。あの頃の私は、...
☆ひまりのつぶやき

ママの背中が、子どもの未来をつくる

こんばんは!私もこの5日間、子どもを置いて石垣島へダイビングの旅へ行ってきました。最終日のダイビングでは、日本最南端の波照間島まで行き、どこまでも透明で、どこまでも蒼い海に、心がどんどん癒されていきました。そして、なんと私たちの元に、マンタ...
☆ひまりのつぶやき

5分でいいから“自分の時間”がほしかった

ただいま私は、発達科学コミュニケーショントレーナーの仲間たちと一緒に、石垣島に来ています。シゴトが遊び。遊びがシゴト。海に潜って、星空を見上げて、新たな自分に出逢う!挑戦をしています。子どもたちと離れて過ごす5日間。ママでもなく、妻でもなく...
☆ひまりのつぶやき

子育ての悩みが誰かの“希望”に変わる!

こんばんは!本日より、在宅で"脳育て"を教えるママ講師になるスタート個別相談会の募集を開始します!▼お申込みはこちら私が在宅で脳育てを教える「発コミュトレーナー」という働き方に出逢ったのは、ただのママとして、子育てに悩んでいる時でした。毎日...
不登校

中学3年間不登校だった子が高校受験に合格!

私ごとではありますが、我が家の中3の不登校の息子。高校受験合格しました!私の息子は小学4年生の時、母子分離不安が強くなり、ひとりで教室に入れなくなり、毎日、学校の授業に付き添う、母子登校を経験しました。その後、学校に行ったり、、、行かなかっ...
発達障害グレーゾーン

言葉の力を引き出す!発達障害グレーゾーンの子どもが自信を取り戻す子育て術

思い通りにならないとすぐに怒って手が出たり泣き叫ぶ。人が集まる場所ではいつもトラブル。そんな発達グレーゾーンの子育てに困っていませんか?自分の気持ちが言えなくて子ども自身も困っているのかもしれません。この記事では子どもの言葉の力を伸ばす方法をご紹介します。
発達障害グレーゾーン

「寄り添いましょう」は逆効果!不安が強い子への本当の関わり方

今日は、寄り添うだけでは逆効果⁉と言う話をしたいと思います。ちまたでは、子どもには、共感しよう!寄り添いましょう!様子を見ましょう!なんて言葉が溢れています。発達グレーゾーンのママは一生懸命なママが多いので、散々、共感だってしているし!散々...
ASD(自閉スペクトラム症)グレーゾーン

外ではいい子。家で荒れる発達グレーゾーンの子どもに1番大切なこと

今日は、外では良い子なのに、家で荒れる子。についてお話しします。外では良い子なのに家では荒れる。実はこれ、発達グレーゾーンの子どもを子育て中のお母さんにとても多い相談内容です。実際に、月間約5万人以上の方が訪れる私のホームページでは、750...
News

【発達科学講義】ワガママじゃなくて、脳の特性だったんだ!!知識を知るから子育てにもう迷わない!

今日は、子どもの発達の知識がつく発達科学講義を開催しました!今日の講義では、自閉スペクトラム症について学びました。グレーキッズの子育てにおいて、テクニックももちろん大事だけど、テクニックだけでなく、理論や理屈を学ぶから、技術と知識の両方が両...
News

あなたはひとりじゃない!

日曜日の早朝は、ふたばSchoolの部活動\子育て研究部/略して「子研の日」今回も子育て研究部恒例!『令和のラジオ体操』から始まり笑顔あり!笑顔あり!!の中、子育て上手なママを目指し、みんなで情報共有をしました^ ^ふたばSchoolで学ん...
発達障害グレーゾーン

診断がつかないからこそ辛い!発達グレーゾーンの子どもたち

こんばんは!明日はちょっと憂鬱な月曜日。「学校行きたくない・・・」と子どもが行きしぶりをしている!学校では頑張っているけど、家に帰ってくると機嫌が悪く思い通りにならないと癇癪を起こす!何度言っても、言うことを聞かない!不安が強く、ちょっとし...
登校しぶり・付き添い登校

休み明けの登校しぶりを私はこうやって乗り越えました!

こんばんは!楽しかった夏休みも終わり、明日から新学期がスタートする学校も多いのではないでしょうか?我が家の子どもたちも、明日から新学期が始まります!夏休み明けの子どもの対応に不安を抱えていませんか?そこで、休み明けの登校しぶりを私はこうやっ...
News

【セミナー開催】愛ある一言一言に救われました!

今日は、3回目のセミナーを開催しました!土曜日の朝5時半にもかかわらず15名のママが参加してくださいました!参加者からは、・学びも多く、とにかくひまりさんの 愛ある一言一言に救われました。・ひまりさんから学び、 今の状況を変えたいし、 私も...
タイトルとURLをコピーしました