ママの関わり方 「勉強キライ!やらない」を卒業できる!おうち発達支援の極意とは? 勉強きらい!やらない!癇癪!!! そんな「勉強どうやってさせたらいいの?」こんな疑問をすぐに解決できる対応方法を今日はご紹介します。 わたしの息子も勉強大嫌いな癇癪っ子でしたが、今では朝から勉強する子に大変身しました^ ^ 2024.02.20 ママの関わり方
不安症 片付けしなさい!の親子バトルから卒業する方法とは? 片付けなさい!まだやってないの?!何回も何回も言っては、「イヤだ」と言われて親子バトルになっていませんか? 今日は、子どもがスッと動く脳の仕組みと声かけをご紹介します。 2024.02.03 不安症
ママの声かけ 「後でやる!」先延ばし癖の多い子のやる気スイッチを押す方法 「後からやる!」が口癖でやるべきことをやらない子。 そんな状態から、自主的に動ける子になるやる気スイッチの押し方をご紹介します。 2024.01.07 ママの声かけ
登園・登校不安 「学校イヤだ!」連休明けの行きしぶりを防ぐ正しい褒め方 3連休が始まりましたね。 楽しい反面 どこかで連休明けの行きしぶりを 心配してるママはいませんか? 今日は連休中を活用して 2日間でネガティブ思考を解消する 正しい褒め方をお伝えします^ ^ それは 「会話の最初に褒める」ことです。... 2023.10.07 登園・登校不安
ママの声かけ 休日におすすめ!肯定ポイント満載になる〇〇の声かけ 一緒にいる時間が長くなって「褒めるところがない!」って思う時はありませんか?そんな時って声かけが面倒に感じたりしませんか?今日は無理をせずに接することができる新しい声かけをご紹介します! 2023.07.08 ママの声かけ