知的障害児 今の経験が3カ月先の脳を作る

 
こんばんは!
 
 
私の講座では
3ヶ月
知的障害児の生活習慣が身につきます。

なぜ3ヶ月なのか?

と言うことについて
今日はお話しします。

お子さんとのコミュニケーションが

影響するのは、
今だけではありません。

脳は、

経験したコトで創られていくので、

今の子どもの経験が

3ヶ月後の脳を創っている
と考えてください!

今、お子さんに対して

いい接し方が出来ているなら
3ヶ月後はハッピーです^ ^

いい接し方をすれば

脳が伸びていくからです。

ですが、もしも今

いい時間を過ごせていないなら、

その経験が脳に蓄積して

望まない方向へ脳が育っていく
可能性があります。

これが、

2次障害と言われるものの
正体だと私は考えます。

自傷・他害・暴言など

攻撃的になったり
 
あるいは、
気分が鬱々したり。

子どもを伸ばしたい

と思って
お母さんたちは日々頑張っているのに

悪影響が脳に溜まっていくのは

嫌ですよね。

だから、お子さんを育ている時は

常にママには先を見てほしいんです。

と言っても、

3年後、30年後など
遠くを見過ぎても

今度は心配不安が先に立ち、

逆に「今あれもこれもやらせないと」
と焦ってしまう人がいます!

これもまた逆効果。

未来の幸せを願いつつ、

今焦って子どもを追い詰めないためにも、
あえて3ヶ月先を見ることを
私はオススメしています。

3ヶ月間、短期でガッと集中して

お子さんが変化したら
嬉しくないですか?
 
 
今、お子さんと
共有している時間を
 
 
脳の発達を促す
チャンスの時間
できます!

では、

この3ヶ月に何をすればいいか?

3ヶ月後にこうなっていたい!

と言うリストを書いてみたことは
ありますか?

このリストが3ヶ月後のゴールを

設定した状態です。
 
 
次にそれを階段状に
スモールステップに分解します!

この時に必ず

逆算で考えていきます!

例えば、3ヶ月後

朝自分で起きてきて欲しい
ならば、

3ヶ月後までに

朝〇時に起きると
自分で自分に指示できる
状態になっているということ。
 
と言うことは、

2ヶ月後までに、

ママの声かけで
起きられるようになっている
ことが条件になります。

つまり

ママの声かけを聞いて動ける
行動力を伸ばしておく
必要があります。
 
 
と言うことは、

1ヶ月後までに、

ママの言葉を
素直に聞けるようになっていれば
OKなのです。

穏やかな会話が成立しない相手の

声かけを素直に聞こうとは
誰も思いませんよね^ ^

命令してその時は
子どもが動いたとしても、

自発的に動くようになるまで
とても時間がかかります。

子どもに自立して欲しい、

と思ったら、

命令して子どもを動かすのではなく

今できない行動を習得していく型を
身につけていくことが大切です!

さあ、まずは

3カ月のスモールステップを
書き出してみましょう!

ただし、これをやるには

発達の知識が必要になってくるので、

難しいと感じる人や、

自分が書いたステップが妥当か
確かめたい人は、

今日のメルマガを保存してくださいね!

保存してくださった方の
相談に乗ります♪

▼メルマガ保存はこちらから▼
ーーーーーーー

メルマガ保存ができます
このメルマガいいな^^と思ったら
ぜひ、保存してくださいね♪

保存はこちらをポチ▼
%AGENTBOX_SAVE%

保存ボックスを見返すのは
こちらをポチ▼
%AGENTBOX%

ーーーーーーー

 

では^^

タイトルとURLをコピーしました