積極的に才能を開花させてあげたい

 小学4年生 対人面での緊張が気になる子のお母さん

◆学校では、常に緊張しているようで体調面にも変化
1)発達科学コミュニケーションで接し方を学ぶ前はどんなことにお困りでしたか?
登校するときには、大げさなほどのお別れハグ、特に月曜日は朝から緊張で、ママべったりになります。学校に行っても、仲のいいお友達が来るまで私から離れられず、お友達がくると今度はお友達にべったりになります。
学校では、常に緊張しているようで体調面にも変化が出ていてとても困っていました。
 
 
◆登校についての対応を変えて私から離れられるように
2)講座を受けて、お子さんはどのように変化しましたか?
夜寝る前に、登校するときの状況について話し合ってみる。私の正直な気持ちも伝えてみる。儀式を決めてできたら褒める対応を繰り返すことで、登校時、私から離れられないことが減りました。
また、やって欲しいことをする際に、こまめに褒めると動いてくれるようになりました。
 
 
◆積極的に行動を促していってもいいという許可を自分に出せた
3)講座を受けて、お母さんご自身はどのように変化しましたか?
困った行動が起きたときは、危険や誹謗中傷ではない限り、注意したり、やめさせようとしなくてもいいということ。

笑顔が大切ということ。自分の状態を良くしておくことの大切さに気付きました。

また、娘を受け止めるだけでなく、積極的に行動を促していってもいいという許可を自分に出せたこと。また、導いていきたいという意欲がわいてきました。
 
 
◆才能を開花させてあげたい

4)これからさらにお子さんをどんなところを成長させてあげたいですか?

彼女の賢さ、発想の豊かさ、芸術、サイエンスと数学の力、その才能を開花させてあげたい。
挑戦を躊躇させてしまう不安をうまく取り除いていけるようにサポートできるようになりたい。また、彼女が生き生きできる環境を見つけ、提供し続けられるようになりたい。
 
 
◆積極的に才能を伸ばしてあげたいと思っている方
5)発達科学コミュニケーション講座はどんな人におすすめですか?
子供を受け止めるだけでなく、積極的に才能を伸ばしてあげたいと思っている方。
困った時は、水本さんに助けてもらえ、とても心強かったです。
▼新年度がスタート!ADHD子育てのお悩み解決のヒントが届きます 登録してヒントを毎日見る▼

▼新年度、先生との連携は必須!上手な伝え方、知りたくないですか?ぜひご相談ください▼

発コミュ受講生の声
シェアする
タイトルとURLをコピーしました