ADHDキッズが宿題にスムーズに取りかかれるようになるガイドブック

 

 

 

宿題で悩む日々から卒業!

 
 
宿題のたびに癇癪を起こす子に
「何でそんなに嫌なの?」
と悩んでいるママへ
 
 
この電子書籍を読むと
 
 
ママがガミガミ言わなくても
たった1ヶ月

宿題にスムーズに
取りかかるようになる
 
 
ママの声かけと関わり方がわかります
 
 
ぜひ、ダウンロードして
早速今日から
実践してみてくださいね♪
 
 
 

読者様レビュー!!

 

 

この電子書籍を

一足先に読んでくださった

ママ達の声をご紹介します♪

 

 

 

 たった1ヶ月で

 宿題にスムーズに取り組むように!

 
 宿題だけではなくて
 嫌なこと全部をやらなくなっており
 困り果てて
 こちらの本をダウンロードしました。

 書いてあることを
 実践したら
 宿題だけではなくて
 状態がとても落ち着きました!

 とても効果的だったので、
 個別相談もお願いしたところ
 本当にたった1ヶ月で
 宿題に取り組むようになり
 困りごともなくなってきています!

 

 
 

 

 
 書いてある通りに実践したら、

 スッと取り組んだ!

 
 ゲーム、YouTube、
 スマホ依存気味になり、
 学校への行き渋りが増え、
 生活習慣の乱れや
 宿題をやらないことに困っていました。

 
 ですが、この本を読んで
 宿題をやらせる前の
 準備が大事なんだとわかり
 書いてある通りにしたら
 あんなに嫌がってた宿題に
 スッと取り組んでビックリです!
 

 

 
 
 
 
何でうちの子
そんなに宿題を嫌がるの?
 
 

・宿題に取り組ませるのが大変

・せっかくやり始めたのに集中力が続かない

・宿題のたびに癇癪

・宿題を自分でやってほしい

・宿題をきっかけにした親子バトルが絶えない

・将来が心配

などなど

 

 

 

宿題問題に悩んでいるママへ

 

 

ADHDキッズが

宿題にスムーズに
取りかかれない
ことには
理由があります
 
 
ADHDタイプの子は
脳の前頭葉というところに
苦手があります
 
 
そのため
やる気を出したり
嫌なことでも頑張るという
感情のコントロール
苦手なのです
 
 
また、
ADHDタイプは
 
・いろんなことに興味があり
 気が散りやすい

・外部からの刺激を遮断する力が弱い

・思考がクルクル変わる

・行動の制御が効きにくい

・興味のないことに取り組めない
 
という特性があります
 
 
そのため、
集中力が続かない
ということも起きてきます
 
 
この理由をママが理解して
声かけを変えると
宿題問題は
解決することができます
 
 
この電子書籍では
お子さんの「できた!」が生み出せる
ママの声かけ4STEPとして
 
 
宿題にスムーズに取りかかれるようになる
具体的な声かけと関わり方を
紹介しています
 
 
ぜひ今すぐダウンロードして
実践してみてくださいね!
 
 
 
夏休み前が解決のチャンス!
 
 

もしも
お子さんに

やる気はありそうなのに
いざとなると取り組めなかったり

 

 

やらないといけない!

とわかってはいるけど
行動できていないのならば

 

 

実は…
あと一歩で
自分で取り組めるようになる

もったいない状態です!

 

 

この夏休みまでに
そのあと一歩をクリアさせて
穏やかに過ごす
夏休みにしませんか?

 

 

あの辛い日々があったから、私の今がある!
 
 

IMG_3019.jpeg
 
 
改めまして
発達科学コミュニケーション
マスタートレーナー
STELLA*School創始者の
水本しおりです
 
 
 
少し私の話をさせてください(^^)
 
 
私は、
14才ADHDの特性を持つ男子と
定型発達の10才男子の
2児の母親です
 
 
長男は、小学校2年生の時
転校を機に不安定になりました
 
 
家では反抗的になり
学校でも問題行動を起こす毎日…
 
 
親としては
勉強に遅れていくわが子が心配で
宿題くらいは…
と必死でした
 
 
ですが、
私が必死になればなるほど
悪循環
 
 
そんな毎日に悩み
疲れ果てていました
 
 
ですが、
発コミュと
私が自分で研究し行ってきた方法によって
子どもを落ち着けることができ、
 
 
ついには長男は
宿題が自分でできるようになるまでに
成長することができました!
 
 
その私が実践してきた記録の一部を
この電子書籍で紹介しています! 
 
 
参考にしていただけると
嬉しいです^^
 
 
 
 
*電子書籍は、
 ご登録いただいたメールアドレスに
 お届けいたします!

 

・@ezwebや@icloudは、届かないことがあります。

・迷惑メールBOXやプロモーションに振り分けられることがありますので、ご確認ください。

・お申し込み前に、必ずshiorimi8@hk-mama.comとshiorimi8@gmail.comの受信設定をお願いいたします。

・メールが届かない場合は、お手数ですが、shiorimi8@gmail.comまでご連絡ください。

 
 

 

 

▼梅雨時期、体調が悪くなったり外に行けずストレスが溜まったり…ADHD子育てのお悩み解決のヒントをお届けします。▼

▼運動会や梅雨時、ADHDタイプは疲れやすく、行動も荒れやすい時期。トラブルに即対応できるママになって、得意を伸ばす子育てを身に付けたい!ママはぜひご相談ください▼

無料電子書籍
シェアする
タイトルとURLをコピーしました