説明が苦手な子の伝える力がぐんぐん伸びる対応とは?

この記事では
説明が苦手な子の伝える力を伸ばす
関わり方のコツをお話ししますね。

受講生のMさんは
小2の女の子のママです。

説明が苦手で話が分かりずらい


✔勉強が苦手で
漢字ドリル1ページやるのに
 2時間以上かかる


✔1つ1つ指示を出さないと動けず

 着替え、ご飯など全てのことに時間がかかる


こんな娘ちゃんに

「何が言いたいの?」
「なんでできないの?」
「早くして!」

と否定的な言葉ばかりかけてしまう、


そして娘ちゃんはだんだん

反抗的な態度が増え、
お互いに常にイライラしている、
とお悩みでした。


本当は娘ちゃんと過ごす時間を

もっと楽しめるようになりたいと
おっしゃっていたMさん。


そこで急かすのではなく

自信を引き出す声かけで
会話量を増やしていったところ
3ヶ月後には・・・

お風呂にスッと
行けるようになりました!


支度の時間が半分になり

イライラしなくなりました!


夏休みの宿題の計画を

自分で立てたんです!


学校での出来事や

自分の気持ちを説明できるように
なり、会話が楽しくなりました!


など嬉しい報告を

たくさんしてくれるように^ ^

ハート4.jpg

そしてさらに・・・

本当はもっと友達が欲しいんだ。
だけどうまく話しかけられないから
一緒にどうすればいいか考えてくれない?

と相談をしてきたり


新しく編み物に挑戦したいから

一緒にやろうよ!

とママを誘うことが増えていき、


Mさんは

もうこの子は何が合っても大丈夫、
そう信じられるようになりました!
と卒業されていきました。

phonto 2.JPG


説明が苦手な子は
情報処理が苦手なので


✔指示が通りにくい


✔学習が苦手


✔行動が遅い


など色々な困りごとを

合わせて持っていることが多く
叱られて自信をなくす・・・


その結果、

自分が体験したことを説明したり
考えていることを
伝えることに躊躇して


話をしたり行動をするなど

アウトプットすることに
ブレーキをかけるようになり


脳が発達しにくくなってしまう、

というケースが多いです。

だからこそ
1つ1つできていることを
肯定してあげることで自信につながり

もっと話してみよう!
もっと行動してみよう!


こんな風に意欲を引き出すことが

とても大事なんです。


よかったら

参考にしてくださいね^ ^

 

できるのにやらない子に
学習習慣が身に付く!
優しい叱り方がわかります!
↓↓↓

執筆者:森あや
(発達科学コミュニケーションマスタートレーナー)

タイトルとURLをコピーしました