漢字が覚えられない子の”宿題やりたくない!”への正しい方法

この記事では
漢字が覚えられない子の
”宿題やりたくない”への正しい方法
をお話ししますね!

先日、セルフラーニングアカデミーで
勉強をスタートして
2ヶ月目の受講生さんが
こんな報告をしてくれました。


ーーーーーーーーーーーー


前回のレクチャーから今日まで

自分の声かけや娘の行動の
記録を書きながら


どうして小3の娘は

こんなに漢字練習や
字を書くことを嫌がるんだろう?
観察しながら対応していきました。

すると、
やり直しをさせられたり、
間違えることが嫌だから

娘はこんなに書くことを
嫌がるんだ!と言うことがわかりました!

理由がわかったので
あとは習った声かけを使いながら

字を書く負担を減らすための
サポートをしていったら
完璧主義が和らいだり
感情のコントロールが
できるようになっていき、

宿題中の癇癪も激減しました^ ^

ーーーーーーーーーーーー

素晴らしいです><

スクリーンショット 2023-10-28 1.27.59.png

実はLD(学習障害)の特性というのは
単体で持っていることは少なく、


ほとんどの場合、

ADHDやASDと併せ持っているケース
が多いんです。

だから「字を書くのが嫌い」
というつまづき1つ見ても

✔視覚認知が弱くて
 うまく形をとらえられないタイプ

✔短期記憶が苦手で
 見本通りに書くのが苦手なタイプ

✔単純な作業を正確に
 行うことが苦手なタイプ

✔不器用で鉛筆が
 うまく動かせないタイプ

✔完璧主義でアウトプットすることに
 ブレーキをかけるタイプ

などなど・・・
色々なケースがあるんですね。

ここを見分けるためには
まずはお子さんの様子を
よーく観察すること最初のステップです。

お手本通りに書くのに苦労しているのかな?


筆圧はどうかな?


繰り返し書くのが苦手なのかな?


間違いを指摘されるのが嫌なのかな?


などなど

お子さんがどこでつまづいているのか?
をまずは探してみてくださいね!

 

できるのにやらない子に
学習習慣が身に付く!
優しい叱り方がわかります!
↓↓↓

執筆者:森あや
(発達科学コミュニケーションマスタートレーナー)

 

タイトルとURLをコピーしました