Q&A. 「子どもが学校なんて敵ばっかりだ!と言っています」

こちらのシェア会
いよいよ本日開催です!

 

シェア会は、忙しいママたちに
少しでも役立つ情報を
お届けするためにやっているので、

 

画面はオフで参加OK^^

 

寝かしつけの途中で
イヤホンで耳だけ参加も
もちろんOKです!!

 

クイズあり、チャットワークあり。
ミニレクチャーあり。

 

最後に、ママであり小児科医である
私たちの目線でお届けする

内緒の話もありますよ。

 

 

た〜くさんのママに聞いてほしいので
ギリギリまで申し込みフォームを
開けておきますね〜!

 

371326516_258323337087300_8162979821769830307_n.jpg

*********************⁡ ⁡
『診察室の椅子で
クルクル回っちゃう子が大変身!

現役小児科医が教える
病院で ドクターと
うまく話せるようになるヒント♪』
シェア会⁡ ⁡

 

日程⁡ 9月5日㈫ 22時〜23時⁡

定員 30名 ⁡
対象 子育て中のお父さん、お母さん⁡
オンライン ZOOM
参加費 無料⁡  

 

お申込みはこちら▼

 
*********************⁡ ⁡
 

 

さて、今日も、
メルマガの返信でいただいた
お悩みにお答えしていきます。

 

小学校2年生の男の子のママから。

 

「うちの息子は
授業中の立ち歩きや
お友達にちょっかいを出したり、
授業をじゃましたりと

 

学校でのトラブルが多く
毎日のように叱られています。

 

担任の先生だけじゃなくって
隣のクラスの先生にも
叱られてるみたいです。

 

 

この前は、1年生を教室まで
案内していたら

その子の担任の先生に

 

『1年生を遊びに誘わないで!』って
怒鳴られたと言っていました。

 

 

最近は、だんだん笑顔も減ってきて

 

『学校なんてみんな
敵ばっかりだ。

 

爆弾が落ちて
壊れたらいいのに』

 

と言っていました。

 

私は、なんて言ってあげたらいいのか
わかりませんでした。」

 

 

このママの気持ち、わかるよ。
っていう方、多いんじゃないかな。

 

 

先日のメルマガでもお伝えしたように

 

行動面が悪目立ちする
発達凸凹キッズは、
「困らせる子」というイメージ
ついてしまいやすいです。

 

だから、
実際に問題行動を見ていない先生にも
決めつけで叱られてしまう

 

それを、毎日毎日
1人で浴び続けているわが子。

 

学校って、子どもにとって
楽しい場所なはずなのに、

 

周りのみんなが敵だと
思えてしまうような場所は、

 

その子にとってきっと
戦場のような場所なんでしょう。

 

22150529.png

 

このママへのお答えはたった1つ、

 

「親子のタイプを知って
おうちでのママの対応を知れば

 

学校に味方を作ることはできるよ」

 

ということ。

 

このご質問をくださったママには、
そのヒントを、個別相談で
しっかりお伝えしますから
待っててくださいね。

 

 

さて、今日は、

 

ママの対応を変えることで
学校トラブルを克服したら
どうなれるの?

 

という未来のお話を
したいと思います。

 

 

 

わが家の小5ADHD長男が
小1だった頃のお話です。

 

5月のGW明けから毎日、毎時間の
立ち歩きが始まった長男。

 

授業中に立ち歩き、
ふらっと教室を出て行ったり

 

授業が始まっても教室に来ないので
先生が見に行ったら

 

中庭で理科の先生と一緒に
めだかを見ていたり。

 

担任の先生だけじゃなく、
教科担任の先生や
教頭先生、校長先生にも
とってもお世話になりました。

 

891845.png

 

そんな長男に対して
担任の先生は、叱らずに見守っていて
くれました。

 

だけど、見守るだけでは
「無視」しているのと同じ。

 

 

叱られず、スルーされることで
無言で
「あなたの行動はOKなんだよ」
という間違ったメッセージ
長男に届けているのと同じだったんです。

 

 

立ち歩きの対応として
「がんばりカード」を始めて
まず大きく変わったのは
担任の先生でした。

 

長男に対して

「立ち歩いても叱らない」

という対応から

「立ち歩かなかったらほめる」

という行動に変化したんです。

 

がんばりカードのおかげで
長男は先生のことが大好きになりました。

 

そして、先生も
長男の「いいところ」「成長」
しっかりみて、長男に
伝えてくれるようになったんです。

1757309.png

 

「立ち歩きを乗り越えた!」
という自信を手に入れた長男は

 

学校が、そして先生たちが
大好きになりました。

 

さらに、そんな長男のことを
前向きに、クラスに発信し続けてくれた
担任の先生。

 

「長男くんは、お友達を応援するのが
誰よりも上手だよね」

 

「長男くんは、時々はっとするようなことや
面白いことを思いついて言ってくれるよね」

 

と、他の子と同じように

できないことではなく
できていること、

いいところをみんなに伝え続けて
くださいました。

 

 

そして、その1年生の時の先生の方針が
現在、5年生まで担任の先生に
引き継がれていき、

 

 

その結果、今の長男の
クラスの中での立ち位置は

 

「いつもうろうろしている困った子」

 

ではなく

 

「お友達思いで面白い子」

と続いているそうです。

 

 

しかも、他のクラスの先生にまで
それが浸透している様子。

 

ああ、長男には学校中に味方がいるんだな〜。

 

学校全体に見守られて
成長してきたんだなあ、と
改めて感じています。

22624500.png

 

小学校低学年の
お子さんは、
まだ脳の発達が未熟なので、

 

自分を叱る人。
自分のやることを止めようとする人。

 

そんな人を知らず知らずに

「敵」

認定してしまうことがあります。

 

発達凸凹があり、より悪目立ちする行動を
するお子さんは
叱られたり、注意されたりすることが
多いので、

 

「敵」の多い学校を
嫌いになってしまうかもしれません。

 

そして、そんな「敵ばかり」の場所に
行かせようとするママのことを

信じられなくなってしまうことだって
あります。

 

 

だからこそ、

学校を、お子さんにとって
嫌いな場所にしないために。

 

世の中は敵ばっかりだと
思わないようにするために。

 

 

ママには、思い切って
低学年のうちに動き出して欲しい。

 

 

お子さんが「困った子」認定
されるのではなく

いいところを伸ばしてあげたい!
成長を見守ってあげたい!
って応援される

 

そんな「味方」を作るために
ママにできることって
たくさんあるんですよ^^

 

 

そんなお話も、
今回のセミナーの中で
させていただきたいと思います。

 

 

うちの子って、学校に味方っているのかな?
そんな視点で、
お子さんの学校生活を
観察してみてくださいね^^

 

セミナー日程を追加しました!

どうしてもセミナーを受けたいけれど
都合が合わない!
なんとかなりませんか〜><

というメッセージを
いただきましたので、

 

金曜日の夜に
セミナー日程を追加しました!

 

この日ならいけそう!と思うママは
ぜ日お申し込みください。

 

先着6名様!早い者勝ちです。

 

新日程セミナー.png

 

日時:

9月7日(木)22時〜(残り1席)
9月10日(日)22時〜(残り1席)
9月11日(月)10時〜(残り2席)
9月15日(金)22時〜(New!)

(所要時間は約90分です)

場所:Zoomオンライン

 

料金:無料

※セミナー後アンケートにお答え
いただける方に限ります。

 

セミナーの内容:

①学校トラブルレベルチェック

②学校トラブルの理由と対応を知ろう!

ママたちが知りたい
学校トラブルの「なぜ?」
について一緒に学びます

③親子のタイプチェックワーク&
親子のタイプ別対応法ミニレクチャー

④特典:「ママカルテ」個別相談会への
無料ご招待!

 

 

2学期、学校にわが子の味方を
増やしたい!と心から思うママは
こちらからお申し込みください^^

↓↓

学校トラブル対応セミナーお申し込みフォーム

 

 

それでは〜

 

タイトルとURLをコピーしました