心と脳の育て方

心のアクセル

学校行事を嫌いにさせない!子どもが本番に挑む事前フォローのやり方

学校生活に疲れやすい繊細なお子さんは、運動会、音楽会、遠足などの学校行事の度に参加が危ぶまれることがあります。学校行事を嫌いにならずうまく参加することができるにはどうしたらいいのか?事前にできるママの対応についてお伝えしていきます。
心のアクセル

「ママやって」できるのにやらない子が自ら挑戦する自信の授け方

子どもがやればできるのに「ママやって」と自分でやらないとお困りのことありませんか?子どもがやればできるのにやらないことには理由があります。理由を理解して対応することで自ら挑戦する自信を授けることができるのでお伝えします。
ストレス

白黒思考の治し方!子どもが完璧主義になる原因と改善するママの声かけ

お子さんが0か100かの白黒思考で完璧主義なため、挑戦しなかったり、癇癪を起こしたりとお困りのことありませんか?子どもが完璧主義になるには原因があります。息子の完璧主義が改善した経験から白黒思考の治し方についてお伝えします。
親子の愛着

癇癪がひどい小学生!外ではいい子・家では癇癪の原因と対応

小学生のお子さんが外ではいい子なのに家では癇癪がひどい!とお困りのことありませんか?癇癪を起こす原因としてHSCタイプの繊細なお子さんであることがあります。今すぐできる癇癪がおさまる対応法についてお伝えします。
心のブレーキ

ゲーム依存症を予防!ゲームやめられない小学生がスッとやめる声かけ

小学生のお子さんがゲームをやめられないとイライラしてお困りのことありませんか?大切なお子さんがゲーム依存症になることを予防して正しく付き合いたいですよね。子どもがゲームをスッとやめるようになる親ができる声かけがありますのでお伝えします。
心のアクセル

子どものやる気を引き出し「挑戦心」を育てる作戦会議の仕方

繊細なタイプの子どもは新しいことへの挑戦を嫌がる傾向にあり、心を強く育てたいけど子どものやる気を引き出せない…というママもいると思います。今回は私の体験談をもとに上手く子どもの気持ちを乗せて挑戦した話をお伝えします。参考になると幸いです。
心のアクセル

繊細な子どもが「へこたれない力」を手に入れるためのトリセツ活用法

繊細なタイプの子どもは周りの言動に落ち込むこともあります。子どもへの理解があればその状況を避け、子どもは活き活きと生活ができます。今回はママが子どものトリセツを子どもに関わる人たちに届けるためのポイントを体験談を通してお伝えしていきます。
心のアクセル

鍵盤ハーモニカが苦手な小学生への教え方!行動を3つに分解する練習のコツ

お子さんが鍵盤ハーモニカができないとお悩みのことありませんか?鍵盤ハーモニカには効果的な教え方があります。我が家のなかなか練習できなかった息子がご機嫌で練習し弾けるようになった方法がありますので、練習のコツをお伝えします。
心のアクセル

友達付き合いがうまくいかない子どもは〇〇すると感情表現ができる!

同年代の友達との関わり方が分からずクラスに馴染めないお子さんもいると思います。友達付き合いについて親子で学ぶためのある習慣を、寝る前にとり入れてみませんか?子どもの感情表現がうまくでき、友達付き合いにも変化が見られるようになりますよ。
環境適応力

小学校の先生に相談したいママ必見!先生を味方にするコツ

子どもが小学校に通っていると、担任の先生に相談したいことがあるけれど、どうやって相談したらよいかわからなくてお困りのことありませんか?もと園長先生だった私の経験から、先生を味方につける相談の仕方のコツをお伝えしていきます。
ストレス

学校や園の行事は大試練!繊細な子どもの疲れを癒すママの対応

学校生活が落ち着いてくると今度は学校や園行事が始まります。繊細な子どもはイレギュラーな行動を強いられると不安が強くなります。行事がある度に不安が募る繊細な子どもが、うまく行事を乗り越えるにはどうしたらいいのか?ママの対応についてお伝えします。
親子の愛着

睡眠不足は子どもの心に影響を及ぼす!?親子で取り組む睡眠習慣について

子どもの睡眠不足は百害あって一利なし!睡眠の大切さを身を持って再確認した私の経験談から子どもの睡眠の大切さについてお伝えします。子どもとの寝る時間を明日の生きるチカラに変えられる、そんな楽しい時間にしてくださいね。
タイトルとURLをコピーしました