おはようございます!
今日は1アクションでできる
指示出しなしの家づくりについて
お話しします^^
こんなことってないですか?
「ママ〜!赤い車がない〜!」
「ママ〜!消しゴムどこ〜?」
元々片付けが苦手な
パステルキッズたち。
片付けが苦手というのは
物の管理ができない
ことにも繋がるため
物を探せずにママに頼る
というのは結構あるある。
こちらの都合お構いなしに
「ママ〜!ママ〜!」
と呼ばれてばかりいると
「いい加減にしてくれや」
とイライラしますよね^^;
そこでぜひ取り入れてほしいのが
「ボク・ワタシ専用BOX」です!

用意するのは
100均のカゴなどでもOK!
子どもがよく使うものは
その子専用BOXを用意してあげ
使うときはその箱ごと
使う場所に移動すれば
「あれがない」「取ってきて」
ということが格段に減ります!
これはおもちゃ、文房具、服など
さまざまなものに応用できますが、
子どもがよく使うもの
お気に入りなものであるほど
子どもは見つからないと
見つけないと落ち着かない!
興味がなければ
『やらない』になります。
なのであれば。
子どもがそこを見れば
対象の物があると
気づくことができれば
「ママあれどこ?」
はゼロになるんです^^
それを言われたとしても
「〇〇くんBOX見てごらん〜」
の一言で解決♪
自分で探し物を見つけられた
自分で物が管理できた
という成功体験にも繋がるので
よかったら試してみてくださいね^^