未就学時は、生活習慣を身につける大切な時間

おはようございます!
 
 
昨日は、過去の私のように
朝の身支度をしないからといって
強引にやらせようとすると
 
 
お支度=嫌なこと
 
 
という記憶が作られてしまうため
やめましょうという話をしました。
 
 
2255391_s.jpg
 
 
そもそも、
未就学時は生活習慣を身につける
とても大切な時期。
 
 
ここでしっかり習慣化することで
小学生に上がった時に
 
 
配られたプリントをママに渡す
出された宿題をする
必要な持ち物を事前に準備する
 
 
といった、未就学時にはなかったことも
対応できるようになっていきます。
 
 
なかなか自分からやってくれないな
とお悩みのママは
 
 
ぜひ簡単そうなこと1つから
スタートしてみてください。
 
 
シャツはママが着せたけど
ズボンを自分で履けた
 
 
そのくらいでも充分です!
 
 
大切なのは
子どもの気持ちを優先させること。
 
 
この時期は無理にやらせようとすると
却って逆効果なので
 
 
今日はできたけど
明日はできなかった
そんな繰り返しでも最初はOK!
 
 
くらいの心づもりで
始めてみてくださいね。
 
 
では皆さま、良い週末を♪
タイトルとURLをコピーしました