子どもの成長が見え、将来の不安が減りました!

こんにちは!

こちらのメルマガでは
先日ご卒業された生徒さんの声を
ご紹介したいと思います。

3歳の男の子と
0歳の下のお子さんを持つNさん。

お兄ちゃんはASD診断を受けています。

切り替えができず
気持ちが落ち着かないと
暴言暴力が出てしまう状態で
どう対応していいかわからない。

子どもの不安を取り除き
得意を伸ばしてあげたい
と個別相談にいらっしゃいました。

できるだけ褒めて接しているのに
うまくいかずストレスが溜まるんです。

とおっしゃるその表情はとても暗く、
画面越しでも毎日の子育てのつらさが
ヒシヒシと伝わってきました。

ご受講後、まず私が驚いたのが
ママの表情が
どんどん明るくなっていったこと!

お会いするたびに笑顔が出てきて
最後のレクチャーでは
本当にキラキラした表情をされ、

子育てに軸ができたから
自信が持てるようになったんだな
と私もすごく嬉しかったです。

実際息子君も
あんなに悩んでいた暴力や
切り替えができないことが改善され、

受講前は公園に連れていっても
一時も目を離せなかったのが
遠くから見守る余裕も出てきた!

ママだけでなく
パパや先生の話も聞くようになった!

と嬉しそうにご報告してくださいました。

アンケートをいただいているので
ご紹介させていただきますね!

①発コミュを受講して
1番変わったことはなんですか?

子供の成長が見え、
将来の不安が減ったこと

②受講して
1番良かったことはなんですか?

子供の特性に対して理解度が上がり、
普段の接し方や問題が生じたときの対処方法まで
知識が増え子育ての安心材料を得たこと

③仲田はどんな人でしたか?

笑顔が素敵で解りやすく教えてくれ、
受講後はモチベーションがあがり、
毎回元気をくれました

④この講座はどんな人におすすめですか?

子育てに悩みを抱えている
全てのお母さん、お父さんに
是非受けていただきたいです

Nさん、ありがとうございます!

Nさんは元々叱らないように、
叱らないように
と褒める声かけを一生懸命やられていた
お母さんです。

それでもうまくいかなかったのは
ママが褒めているつもりでも
息子君には届いていなかったから。

一生懸命ストレスを抱えながらも
褒める声かけをしてきて
それが届かないなんて悲しいですよね。

褒める声かけをしようって
本や情報で溢れかえっていますが
実はきちんとやり方があります。

そのやり方ができていないと
Nさんのように頑張っても効果が出ない
ということになりがちなんです。

子どもと過ごせる時間は
実は人生の中でほんのわずか。

だからこそママも子どもも
楽しく過ごしてほしい!

Nさんのように大丈夫!
って思える軸を育ててほしいんです!

そんな思いで、明日のメルマガから
個別相談会の募集を
限定5枠で開始します。

一生懸命に子育てして
今辛くなってるママさん!

その子育て、一生懸命ではなく
笑顔でできる子育てに
変えませんか?

では^^

タイトルとURLをコピーしました