非認知能力

おうちキャリア教育

発達障害グレーゾーンの子にお手伝いさせるための最強のミカタは「YouTube・TikTokごっこ」説!

お子さんにお手伝いして欲しいなと思った時、お子さんが嫌がってやりたがらないという事はありませんか?またはやり始めたと思ったらすぐに飽きてやめてしまうなど、発達障害グレーゾーンのお子さんにとって、楽しくお手伝いをするにはひと工夫が必要です。そこで今日はお子さんたちが大好きなYoutubeやTikTokを使ってお子さんがやる気になるお手伝いのサポートの仕方についてお伝えしますね。
お客様の声

3年間不登校の発達障害グレーゾーンキッズが『お手伝い』をはじめたらゲームをやめて夕飯を作ってくれました!

発達凸凹キッズは、学校との相性が良くないお子さんも多いからこそ。学校を休む選択をして心の回復をした方が良いとき。心を回復することだけでなく、机に座らせる勉強方法以外でお子さんの脳を育てることができる選択肢をママが持っているかどうかで、休んだ分の日数を「遅れてしまった」「追いつかなくちゃ」と言う不安を持たずに過ごすことができます。今日はそんな受講生のお声からエピソードをご紹介します^^
おうちキャリア教育

企画書見本プレゼント♪お子さんに成功体験をプレゼントするクリスマスにしてみませんか?

空気が読めない!やりたいことしかしない!そんな見通しを立てたり、状況を読んだりすることが苦手な凸凹キッズ。だからこそ今年のクリスマスは、いつもとちょっと違うお子さんのアイディア満載のクリスマスパーティーにして、段取り力や考える力が育つ、成功体験をプレゼントしてみませんか?
おうちキャリア教育

先回りママは要注意!発達凸凹キッズの「探求力」を伸ばす3つのポイントとは?

これからの正解のない時代を切り開いていく子どもたちにとって、必要な力と言われている探求力。発達凸凹キッズがやりたいことを見つけて活躍するヒトになるための鍵となるこの「探求力」について3つのポイントをお伝えします!
脳が育つお手伝い

子どもにお手伝いさせると伸びるのは家事力じゃなくて学力?!

子どもにお手伝いをさせるのってちょと面倒・・・。そんな風に思っているママ必見! 今日は、お手伝いによって伸びるのは家事力だけではなくて、学業成績や問題解決力!そんなオーストラリアのラトロープ大学に所属する研究チームの記録を元にお伝えしていきます^^
おうちキャリア教育

お手伝いはしないのにキッザニアは好き!それならおうちでキッザニア体験しませんか?^^

お子さんにお手伝いをさせたいけどなかなかやりたがらない。お手伝いには手を使い目を使うことが多いので、お子さんの脳をバランスよく発達させることができる最強ツールだからこそ、ぜひ積極的に取り入れたいですよね^^今日はそんな凸凹キッズにキッザニアのように楽しくお手伝いに取り組ませるには?をお伝えします!
困りごと解決

凸凹キッズの伸びしろを伸ばす鍵は非認知能力!

お子さんがなかなか宿題をしないことに悩んでいませんか?実は、感性の豊かな凸凹キッズの伸びしろは大人がやって欲しいと思っている事とちょっと違うところにあるのかもしれない!そう思ってお子さんの得意を伸ばす子育てをしてみませんか?
脳が育つお手伝い

ドリルや勉強では育たない主体性どう伸ばす?

これからの社会は、多様化がどんどん進み、自分の頭で考えて答えを出すことが今までよりももっと求められていく と言われています。 そこで、ドリルでは身につかない主体性をどう育てるか?についてお伝えします!
電子書籍プレゼント

めんどくさいが口癖の凸凹キッズが自分で決めて動ける子になる!「問題発見解決思考の伸ばし方」電子書籍

この電子書籍ではお子さんの問題発見・解決力を育て自分で考え動く事ができる子になる、ママのサポート方法がわかります!めんどくさいが口ぐせの凸凹キッズが、ママのたった一言で考え動き出す考える力を引き出す「1キーワード」をお伝えします!
おうちキャリア教育

粘り強く自分の力で幸せに向かって歩める子になる!非認知能力の伸ばし方

IQや偏差値など数値で測れる能力である認知能力ではなく、やる気や探究心など数値化できないけれど、これからの大学入試や就職などにも関係してくると言われている「非認知能力」。今日本の教育でも注目されている非認知能力の伸ばし方についてお伝えします!
タイトルとURLをコピーしました