子育てに悩むママへ。変化のきっかけは「方法を知ること」
「このままじゃ家庭が壊れてしまう…」
「子どもが可愛いと思えなくなってきた」
そんな風に思ったことはありませんか?
実は今回ご紹介するお二人のママも、かつては同じように
- 癇癪や暴言に振り回される毎日
- 登校しぶりや不登校への不安
- 何をやっても困り事が改善しない
辛い子育てに苦しんでいました。
ですが、受講からわずか3ヶ月。
「もう無理かもしれない」と思っていたお子さんが、
驚くほど落ち着き、笑顔や自主性を取り戻したんです。
今回は、その生の声をお届けします。
きっと、あなたの子育てにも希望のヒントが見つかりますよ^^
小1男の子ママKさんの体験談|癇癪が減り集団生活に自信が!

受講3ヶ月後に起きた変化
- 思うようにならないと癇癪を起こしていたが切り替えが早くなった
- 「お風呂に入ろう!」「宿題やろう!」などの声かけでスッと行動できるように
- 学校への行き渋りがなくなった
- 体育館での発表に立候補!全校の前で堂々と発表
受講前の悩みと発コミュを選んだ理由
幼稚園の頃からなんとなく 集団生活が苦手そうだなっていう 実感はあったんですけど 入学に伴って気になることが すごく強くなって。 このままじゃどんどん集団に 馴染めなくなるだろうし 周りのお子さんは成長していくから 周りにどう思われるんだろうとか 気になっていました。 SNSで気になる行動を検索してて インスタとかメルマガでみているうちに 息子と同じような特性の子が 数ヶ月後に変わりましたっていう 事例を見て なんかラストチャンスかなって 思ったんですよね。 変わるなら、というか。 自分の意思も意識も 変えなきゃいけないだろうなとは思ってたし 正直、子どもが可愛いと 思えなくなってたのでこれは今すぐ 行動しなきゃいけない時なんだろうなって 思ってて。 個別相談で実際にお話聞いたら やってみたいなって思いました。 主人にはお金のこととかも話さずに 始めました。
実際に受講して感じたこと
発コミュ始めた当初は 褒めるとこなんかないって思ってたんです。 だけど大丈夫、 できるようになっていきますよって 言ってくださって。 正直できるか自信がなかったんですけど 発コミュ始めて 息子をすごく見るようになったら できないなりに頑張ってるんだって いうことに気づけたんです。 そこを応援してあげたいなって 思いました。 肯定するために見て、 頑張ってるって気づいて、 肯定してたら やっぱり変わっていってくれたので 続けていきたいなって思いました。 結果を息子自身が見せてくれてる。 やっぱり親としても もっと支えて得意なことを 伸ばせていけたらなって 思っています。
小3男の子ママTさんの体験談|暴言や不登校からの変化

受講3ヶ月後に起きた変化
・怒りっぽく何を言っても 反発する状態だったのが 穏やかに話を聞いてくれるようになった。
・暴言がなくなり、すぐ気持ちを 切り替えられるようになった。
・着替えや手伝いなど言われなくても 自主的に動けるようになった。
・表情が以前より明るく豊かになった。
・素直で優しいところが出てきた。
・不登校だったがオンラインでの 授業を自分から受けると言い出した
・知り合いに会うのを恐れ 近所のスーパーにも 行きたくないと言っていたが バスにも乗って出歩けるようになった
受講前の悩みと発コミュを選んだ理由
今日、パソコンのセッティング、 息子がやってくれたんです! お母さん、これ用意しておいたよって。 本当、最近可愛くて!
もうこのままじゃダメ、 家庭が壊れてしまうって思っていて。 辛い毎日で、しんどすぎて どうしようって思ってネットとか色々みてて 発コミュを見つけました。 すごい成功体験が、3ヶ月で、とかって ばーって書かれてて 正直本当かなと思ったんです。 なんですけど、 このままでいるっていうのは限界で。 発達の本とか色々読んだんですけど 本だけだと、なかなか実践とか どうしたらいいかってわからずにいたので。
実際に受講して感じたこと
レクチャーを受けながら、 ちゃんと説明を受けながら聞くことで しっかり理解できたり私の中にも入ってきて。 私がやることっていうのが 何かって具体的にわかるので そこがすごくよかったです。 夫も、 すごい変わったっていうのを実感してて やっぱりやってよかったねって。 だからもっと早くやってれば こじらせないで、 学校休まずに済んだのかなって。 Kさんみたいに、小学校入学の タイミングとかいいなあ、 私もそのくらいでやってれば、って思います。
講師からのメッセージ|ママが方法を知ることの大切さ
お二人と出会ったのは、わずか3ヶ月前。
当初は表情も固く、不安や緊張が伝わってきました。
それが今では、笑顔でレクチャーに参加し、
「子どもが可愛い!」と心から思えるママに大変身^^
やっぱり——
- お母さんが正しい方法を知ること
- 子どもに合った順番で家庭でケアすること
この2つが本当に大切だと改めて感じています。
「発コミュって怪しいかも…」と思いながらも(笑)、
勇気を持って飛び込んできてくれたお二人。
これからも全力でサポートしていきます!
✨もっと知りたいママへ✨
ママが安心して子育てできるヒントをメールマガジンでは毎日お届けしています。
- 癇癪や行きしぶりが落ち着くコツ
- 自主性を伸ばす声かけの工夫
- ママの心が軽くなる考え方
など、すぐに試せる内容が満載です。
「変わりたい!」と思えた今がスタートのタイミング。
一緒に、笑顔で過ごせる毎日を作っていきましょう^^