イライラをしない脳に変化成長!セミナー受講された方からのメール

おはようございます!

今日は先週の金曜夜の

ワーママの
怒りコントロールお悩み相談会▼

こちらに、ご参加くださった
小4女の子ママのYさんから
メールをいただいたので
ご紹介しますね!

メール文ここから
ーーーー

娘は今週行き渋りが強くなるやら、
宿題やらずにゲーム三昧やらで

母の「イライラ」
爆発してしまいました!(涙)

なので、私もトイレに行き
ディスタンシングして距離を取り
漫画を見てクールダウンしました!

娘、
「お母さんトイレで読書は
 長すぎるわよ」

と迎えに来てくれたり‥。

近くの公共施設に、
夜の部の
ストレッチ系の体操教室を発見し、
夫に早めの帰宅を頼んでみようかと
計画中です(^^)

どうやら一人で過ごせる時間
私のイライラ解消になりそうです。

配慮と自我の二重人格のような娘を
イライラ脳に育てないために、
母はちょっと子離れやってみます!

ーーーーー
(メール文掲載は
了承を得ております。)

Yさん、ありがとうございます。

私、このメールをいただいて
めちゃくちゃ感したんです!!

Yさんが先週金曜の
お悩み相談会の気づきから

即行動して、実践して
もう脳がイライラしない方向に
変わってるんです!

娘さんにイライラすることがあっても
対応方法がわかっていて

実際にその通り行動できているから
すぐ立て直せているんです。

Yさんの何が素晴らしいかって
まずセミナーで聞いて
「いいな」と思ったことを
即やってみたこと!

さらに、
実践結果を文章にして書き出して
アウトプットをしています。

こうやってもう一度、
文章にしているのが
自分にまた教えることになって
定着するんです。

Yさんの怒りタイプ診断結果
「外柔内剛タイプ」と出ました。

人から頼まれごとが多くなって
本当はやりたくなくても
引き受けることも多かったりして

我慢しすぎて
ストレスが溜まりやすいタイプ、
と出ました。

自分のストレスを
緩和する方法をもてることが
イライラ攻略の鍵だったので

その場で会話して
元々漫画を読むのが好きなことや

家族に遠慮しないで
自分に使う時間を作って楽しむことを
ストレス解消法として
導き出したんです。

怒りタイプ診断では
6種類の怒りタイプに分類されます。

自分はこうだから
イライラしやすい、

というように、その理由を知ると
実際にやってみよう!という
気持ちにもなりますね^^

たくさん学んで
情報をインプットしても
それだけでは脳は変わりません。

イライラしやすい
自分の脳のクセを変えるのは
インプットの後のアウトプット
つまり「行動」です。

ぜひ学びを行動に変えて
イライラしない脳にしてみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました