おはようございます!
入学式を迎える
お子さんをお持ちのママへ
ご入学おめでとうございます!
ここまでお子さんが
大きく育ったのは
大きく育ったのは
お父さんお母さんのおかげです。
成長が本当に嬉しいですね^^
小学校の入学式で
お子さんの様子に
いよいよ小学生!と喜びを感じる方、
不安になってしまう方いらっしゃいます。
うちの子大丈夫かな?
と落ち着きない子にドキドキです。
・入場はうちの子だけ先生と手を繋いでる!
・足ぶらぶらして落ち着かない
・教室に行ってもじっとしてない!
・他のお母さんの視線が痛い。。。
・頼むから目立たないで!
大人しくして!
大人しくして!
そんなふうに思ってしまう
お母さん多いです。
ママが何より大事にしてほしいのは
子どもの笑顔を守ること!
子どもの成長を信じること!
みんなと同じにできないと言うことを
とても辛く感じたり、
がっかりするけれど
がっかりするけれど
伸び代を楽しみにする気持ちを
お母さんは持っていてほしい。
みんなと同じじゃないのは
この子の個性! 才能の原石
この子の個性! 才能の原石
磨けば光る、楽しみなものです。
たった6年しか生きてない子が
今みんなと同じにできないからって
何が問題でしょうか。
失敗しながら学んでいく場所が
学校です。
学校に入ったばかりのお子さんが
学校の枠から外れても大丈夫。
これから成長すればいいんです。
これからは
個性の時代と言われています。
個性の時代と言われています。
みんなと同じにできるのが大事、と
考えるより
考えるより
みんなと違うところがあっても
「才能発見!」
と、面白がって
楽しみにしてほしい。
楽しみにしてほしい。
得意な部分を見つけて
大きく輝けるように
育てていくんだ、
と考えていきましょう!
苦手を治そうとしないで大丈夫
得意でカバーしていければいい。
お家に帰ったら
入学式を頑張ったお子さんを
ぎゅっと抱きしめて
ぜひとも褒めてあげてください。
慣れない場面で頑張っていたんです。
「1年生になったね!」
「頑張ったね」
「入場の時の顔、
キリッとしてかっこよかった」
キリッとしてかっこよかった」
「元気がよかったね!」
入学式に行っただけで百点です!
ポジティブな表現とママの笑顔で
お子さんを褒めてあげてくださいね。
そして、
今日、ママも
ご自身を褒めてあげましょう。
今日、ママも
ご自身を褒めてあげましょう。
「私も怒らなかった^^」
「ニコニコしてたわ」
「成長したな!」
親子で一緒に成長して
小学校生活楽しんでいきましょう!
小学校生活楽しんでいきましょう!