発達障害グレーゾーンの幼児と過ごす夏休みにイライラしているママ。イライラを手放し〇〇するだけで子どもの脳の発達は加速します!

 

楽しい夏休みのはずが、発達障害グレーゾーンの幼児と毎日一緒にいるとイライラが募るばかり!子どもの笑顔をみながら成長を見守る優しいママになりたいのに…。残りの夏はイライラを解消して子どもの脳を発達させるママになりましょう!
 

【目次】

 

1.発達障害グレーゾーンの幼児と24時間過ごすのは辛い!?

 
 
たとえ発達障害がなくても、幼児さんは元気いっぱい!通園という習慣から解放されて、「朝からずっと大好きなママと一緒!ずっと好きなことができる~!」とはしゃいでいた子もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
 
子どもと一緒に過ごす時間が長くなる夏休み。親からするといろいろなことが目につきます。
 
 
「あーまたダラダラしてる」
 
「前言ったのに、できていない」
 
「散らかしっぱなしで片付けてない!」
 
と、次々と子どものできていないところに気が付き、注意せずにはいられなくなってしまいます。
 
 
 
 
 さらに、発達障害グレーゾーンの幼児との外出ともなれば、
 
 
・一人でどこかに行ってしまう
・大声を出す
・癇癪を起こす
など、ママのストレスが増す原因がたくさんあります。
 
 
夏休みは1日では終わりません。イライラが毎日続くとお母さんもお子さんもお互い疲れてしまいます。
 
 
\おうちで脳の発達を加速させる/
1日5分から取り組める
約40種類の教材を
無料でダウンロードできます!
↓↓↓
 
 

2.イライラの原因は本当に子ども?それとも〇〇?

 
 
夏休みともなれば3度の食事におやつも用意し、子どもを見ながら洗濯や掃除をこなします。週に何度か買い物にも行きます。
 
 
家にいると、子どものストレスがたまるので、公園やプールにも連れ出します。
 
 
そう!!朝から晩まで、ママはフル回転!大忙しなんです!!
 
 
 
 
さらに、旅行の計画や、義理の実家への里帰りなどのイベントもあるかもしれません。
 
 
さらにさらに、この夏休みに「トイレトレーニングをしよう!」「苦手な水を克服しよう!」「キャンプに参加させよう!」など目標を立てているご家庭も多いと思います。
 
 
これらをすべて完璧にやろうと思ったら…そう、だれでもパンクします。
 
 
イライラするのは子どもに特性があるだけではないかもしれません。ただでさえ忙しい毎日の夏休みは、イベントや課題が盛りだくさん。ママがオーバーヒートしてしまう原因があるのです。
 
 

3.発達障害グレーゾーンの幼児にガミガミ言った末路は…。

 
 
ネガティブな感情を蓄積しやすい発達障害グレーゾーンの子どもにとってママの怒りの感情は、良い影響を与えません。
 
 
心に余裕がないときって、子どもに対してどうなりますか?おそらく、多くの方が子どもに対してきつくなってしまうと思います。
 
 
「早くしなさい!」
「何度言ったらわかるの!!」
「いい加減にしなさい!!」
 
 
こんな言葉をつい発してしまいますよね。
 
 
実はこの状態、危険です!!
 
 
子どもの脳の発達によくない環境をつくり出してしまっているんです。
 
 
普段から怒られることが多い発達障害グレーゾーンの子ども。夏休みにママと過ごす時間が多くなることで、さらに怒られたり、注意されることが増えたらどうなると思いますか??
 
 
 
 
怒られ続けられた子どもは、
 
「僕は何もできない」
「何をやっても怒られる」
 
 
と思うようになります。
 
 
何をやってもダメ。何かやれば怒られる。となれば、
 
 
「できることも、やらなくなります」
 
 
だんだん自信がなくなってくるんですね。
 
 
その結果、ママにガミガミ言われてもやらない子どもになります。一層、言うことをきかなくなるので、またママがイライラ増します。そう、負のスパイラルです!
 
 
【期間限定 4月末まで】
 
新常識!
繊細すぎる子のトリセツがわかります
↓↓↓
 
 

4.イライラを手放して、子どもの脳を発達させる夏にしましょう!

 
 
そこで!!今からしてもらいたいのがママのイライラ対策です!!
 
 
イライラを上手にコントロールできれば、ママの気持ちはラクになります。イライラは放っておくとやがて爆発します!!イライラしてしまう気持ちを抑えるのではなく、上手に解消していくことが大事です。
 
 

◆①イライラを書きだしてみる!

 
 
何に自分がイライラしているのかを書き出してみましょう。子どものことでイライラする!!と思っていたことも、別に原因があるかもしれません。
 
 
たとえば、 仕事で嫌なことがあった日に、子どもがしつこく話かけてきてイライラ!という場面。この怒りはどこからきているかというと「仕事で嫌なことがあった」ということですよね。
 
 
逆に、仕事で良いことがあったときに子どもがしきりに話かけてきたら、受け入れられた可能性って大きいのではないでしょうか。
 
 
自分の怒りがどこからきているのか整理してみると、
 
 
「私ってこんなことに怒りを感じるんだ」
 
「自分で思っていた以上に怒りやすいな」
 
 
など、新たな気づきがあるかもしれません。
 
 

◆②家事は手抜きする!

 
 
家事、炊事に追われて、イライラママになってしまうのは、ママにとっても、子どもにとってもよいことではありません。
 
 
それなら子どもとの時間を一番に考え、家事、炊事は無理せず、適当に手を抜きましょう。そこに罪悪感を感じる必要はないんです。
 
 
家事は子育てで間接的な部分です。子どもに直接的にかかわるところに手間暇をかけてあげれば、間接的なところは多少目をつぶってしまうのもありです!
 
 

◆③ママのリフレッシュタイムを作る!

 
 
一日のどこかでママがリフレッシュできる時間を意識的にとりましょう!イライラをため込むのではなく、適度に解消していくことをおすすめします!!
 
 
自分の中で、これをやると気持ちが明るくなれるスカッとする、といったことをいくつかもつようにしましょう。
 
 
私の場合は、モヤモヤしたら走ります!!とにかく全力で走る!!(元陸上部なのです 笑)親子で走るのが好きなので、息子と一緒に猛ダッシュすることもあります!
 
 
運動って、結構スカッとするんです。全身運動は、脳の発達を考えたときにもいいんです。
 
 
我が家のように運動好きの親子であれば、夏休み中、子どもと一緒にできる運動を取入れてみるのもいいかもしれません♪
 
 
 
 
子どもとしっかり向き合うには、自分のメンテナンスが大事です。ストレスはため込まない!イライラが爆発する前に対処しましょう!
 
 
夏休みは、子どもと一緒にいられる時間が長い分、成長を加速させるのに、絶好のチャンスです!!子どもは、笑っているママが大好きです!ママが笑顔で語りかけてくる言葉は子どもの脳の栄養源です。
 
 
残りの夏はイライラを手放して、ママの笑顔で子どもの脳の発達を加速させましょう!
 
 
子どもの脳の特性を知れば、笑顔で子どもと向き合えます!イライラしたくないママ、無料で毎日情報お伝えしています。
▼▼▼
毎朝3回の声かけで「幼児の“イライラ”が消える!」発達科学コミュニケーション
メールレッスン

▼ご登録はこちらから

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

 
5年かかっても見つからなかった
悩みの解決方法がわかる!
世界一シンプルなおうち発達支援

↓↓↓
 
 
執筆者:須藤ゆかり
(発達科学コミュニケーションリサーチャー)
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました