こんにちは!
昨日はバレンタインでしたが
誰かにチョコはあげましたか?
私は娘と一緒に
チョコ作りをしました〜!
息子が恥ずかしがりながらも
ニヤっと喜んでくれました♡
バレンタインも終わり、
2月もあっという間に
半分が過ぎてしまいましたね!
新学期も目前!!
4月に入学を控えている方は
そろそろ入学準備を
始められる頃かと思います。
私もこないだの日曜日に、
4月から中学に入学する息子の
制服を仕立てにいってきました^ ^
ワクワクとドキドキが
入り混じった
なんだか複雑な気持ちになりました。
実は入学までの2月3月の
過ごし方はとても大切です!
なぜならば、
母子分離不安の原因の1つが
環境の変化からくるものだからです。
例えば、小学校に入学すると
一人でやらなければいけないことが
急に増えたり、初めてづくしの毎日に
お子さんはストレスを感じ、
母子分離不安が見えたりします。
一時的なものならいいですが、
対応次第では、
子どもの不安が癒やされず
不安が強まって
母子分離不安が悪化して
しまうケースが多々あります。
すると登校しぶりや母子登校、
さらには不登校になってしまいます。
日常生活においても
外に行きたがらなくなったり、
極度の不安や恐怖を感じるようになり
ひとりでトイレに行けなくなる。
ひとりでお留守番ができなくなる。
家でもお母さんにべったり。
このような状況になることがあります。
ではなぜ、
母子分離不安に
なってしまうのかというと
原因は様々ですが、
子どもの生まれ持っての気質や
学校での心配事などが
組み合わさっていることがほとんどです。
もともと神経質や完璧主義、
不安を感じやすいお子さんや、
人との関わりが苦手、
コミュニケーションが苦手。
初めての場所、
初めての人、
初めてのことが苦手。
このようなお子さんは
特に注意が必要です。
また、自閉症スペクトラム
傾向のお子さんは
社会性の苦手があったり、
感覚の過敏さがあるので
特に母子分離不安が多く見られます。
だから私は、
おうちでしっかりと
不安が大きくならないような
親子のコミュニケーションが
大切だと思っています!
親子のコミュニケーションといっても
会話だけが全てではありません!
もちろん話す「言葉」も大切ですが、
実は話すことだけが
コミュニケーションではないって
知っていましたか?
「言葉」よりも
大切なことがあるんです!
「言葉」よりも大切なこととは・・・
長くなったので、
続きは次回、お話ししますね!
ママも子どももラクになるファーストステップ
母子分離不安でお悩みの方は
こちらの小冊子をご覧ください。
▼小冊子のダウンロードはこちら▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/4890/43670/?20220215