高い自己投資に不安を感じて動き出せなかった私が発達科学コミュニケーションの受講を決意したたった一つの想い

きょうだいとママ
発達科学コミュニケーションが気になっているけど、自己投資することに不安を感じてなかなか決断が出来ないと悩んでいるママ、パパはいませんか?私もなかなか決断できなかった一人です。そんな私が、自己投資をして学ぶ決断をした理由をお伝えします。
 
 

1.不登校受け入れたもののこの先どうやっていくのが正解なの? 〜悩みと葛藤の日々〜

 
 
長引くお子さんの不登校
 
 
今は家で心の充電をする期間だから、ゆっくりと過ごして子どもが安心出来るようにしよう!と不登校を受け入れているものの、
 
 
本当にこのままでいいの?と不安になっているママはいらっしゃいませんか?
 
 
私もそんなママの1人でした。
 
 
長女の不登校が長期化し、不登校を受け入れたのはいいのですが、この先、親としてどう対応していけばいいのだろうと悩み1人で抱え込む時期が続きました。
 
 
毎日、ネットやInstagramの情報を検索しては
 
 
・不登校になった子どもに対して、どのようにアプローチしていけばいいのか。
 
 
・親として、どのようなモチベーションで日々過ごしていけばいいのか。
 
 
と悩み、答えを探す日々。
 
 
検索しても検索しても状況は良くならず、子どもに強く当たってしまうことも増え始めました。
 
 
このままでは、私も子どももダメになってしまうと自分自身に恐怖を抱きはじめた時に、発達科学コミュニケーション(発コミュ)に出会いました。
 
 
発コミュとは、脳科学、心理学、教育学に基づいて作られた脳を育てる科学的なコミュニケーション術。
 
 
発達障害のあるなしに関係なく、健康な脳を持っている人であれば大人でも子どもでも誰にでも使うことができるメソッドです。
 
 
長女は不安感が強くネガティブな感情を記憶しやすい特性を持っています。
 
 
発コミュのWebサイトやメルマガを読むうちに、脳を発達させれば長女の困りごとの対応策が見つかるのではないかと希望が持てました。
 
 
スマホを見る女性
 
 

2.どうしても高い自己投資をして講座を学ぶ覚悟ができない。

 
 
発コミュを学べば子どもたちも変わるかもしれない!と思いましたが、 その当時、私は専業主婦でした。
 
 
お金もないし、ここに自己投資したところで本当に子どもが良くなるとも限らない…
 
 
発コミュを学んでみたいとは思いつつも、自己投資して講座を学ぶという覚悟がどうしてもできませんでした。
 
 
そこで、まずは発コミュ創始者の吉野加容子さんふたばスクール代表であるいたがきひまりさん、その他の発コミュトレーナーさんが発信されている情報を、自分に置き換えてやってみることにしました。
 
 
どのトレーナーさんも子どものタイプに合わせて発コミュのノウハウを分かりやすく発信されているので、書かれている通り実践していくと、子どもたちは日に日に変わっていくことを私自身、実感しました。
 
 
しかし、続けてやっていくことで定着していくと頭では分かっていましたが、忙しい日々の中で余裕のない日も多くあり、1人で継続していくことはとても難しかったです。
 
 
それと同時にメルマガ等で発信されている発コミュのノウハウを実践していた親子の変化を目の当たりにして、
 
 
✓もっと詳しく発達のことを学んでみたい
✓固定概念ばかりの私から変わりたい
✓学びながら在宅で働きたい
✓子どもに将来の選択肢を手渡すことができる母になりたい
 
 
という気持ちがだんだんと強くなってきました。
 
 
そして、1年半近くずっと迷っていましたが、当時、母子分離不安を専門にしていたいたがきひまりさんの個別相談に行ってみようと決めました。
 
 
 
 
『育てにくさを』を感じているママ必見!!
 ダウンロードはこちらから▼

新・ASDのトリセツ 

 

 
 

3.背中を押してくれた言葉との出会い

 
 
正直、覚悟を決めて個別相談を申し込んでからも
 
 
知識をきちんと身につけることが出来るのだろうか…
 
自分は途中で諦めないで、続けることが出来るのか…
 
自己投資をして後悔しないか…
 
 
できない理由を探しては不安になっていました。
 
 
そんな思いを抱えながらのいたがきひまりさんの個別相談当日。
 
 
一通りふたばスクールの話を聞いて、
 
 
・上級講座では大学で学べるような脳科学の知識を発達グレーゾーンの子どもに特化した形で学ぶことができること、
 
 
・学んだことをもとに働くことができること
 
 
は、私にとってとても魅力的でした。
 
 
それでも、本心ではやりたいと思っているのに様々な恐怖心や不安から、なかなか決断できず迷っていました。
 
 
すると、私の思いを察してくれたひまりさんが「そんなにやりたいって思ってるなら悩むよりもまずはやってみればいいじゃん!」と背中を押してくださったのです。
 
 
そしてひまりさんがひとつずつ何が不安なのか聞いてくださり、いったん持ち帰って検討することにしました。
 
 
その後、個別相談を振り返って、
 
 
自己投資してこの講座を受けることが、私のこれからにとって必要なことだ!
 
 
今の「悩んでいる子育て」から抜け出したい!
 
 
という思いがより強くなり、ふたばスクールで学ぶことを決断しました!
 
 
決めた!
 
 

\3500人以上のママに読まれています!/
 不安が強い子の自信のつけ方とは⁈

 詳しくはこちらをダウンロード▼▼

 

 
 

4.覚悟を決めて発達科学コミュニケーションを学ぶことで子育ての軸を手に入れることが出来ました!

 
 
講座を受講する前は、本当に私に続けることが出来るのかとても不安に思っていましたが、
 
 
いざ受講がはじまると、1人で見よう見まねでやっていた時とは理解度が全く違いました。
 
 
さらに、
 
・オンラインで自分のペースで進められる
・脳科学の視点から、子どもの特性を理解することができる
・知識がつけば、必要な対応に迷わなくなる
・他のママたちと実践したことをシェアすることで、1人じゃないと勇気をもらえる
 
といったメリットもありました。
 
 
そうやってみんなで学んでいくことで、子どもの成長をみることが楽しくなり、 続けることで私の子育ての軸が出来ました
 
 
子育てはうまくいくことばかりではありません。
 
 
なんならうまくいかないことの方が多いかもしれない。
 
 
ふたばSchoolに入り、1人では続けられなかったことも同じ環境で頑張っているママたちから力をもらうことで続けられていると実感しています。
 
 
悩んでいるのは私だけじゃないと思えるだけで心強いです。
 
 
それと同時に、ふたばSchoolでお仕事をさせて頂くことで、自分自身と向き合う時間が出来きました。
 
 
母としての私ではなくて、私自身を認めてあげることが出来るようになったからこそ、子どもたちの力を信じることが出来るようになったのではないかと思います。
 
 
親子
 
 

5.なぜ自己投資をして子育てを学ぶのか?

 
 
今の時代お金をかけなくても、ある程度のノウハウや情報は無料で手に入ります。
 
 
だからこそ、時間をかければ1人で解決しようと思ったら解決できる便利な世の中。
 
 
『それなのになぜ自己投資をして学ぶのか?』
 
 
発コミュを受講した私が、今思うその理由は
 
 
◆脳科学の観点から子どもの特性や対応策を学ぶことで、最短で困りごとへの対応策を身につけることが出来るから。(子どもの成長は待ってくれません。)
 
 
◆他のママと実践したことをシェアしたり、悩みを相談したりすることで、自分の新たな気づきや学びを得られるから。
 
 
◆毎日のワークを通して、子どもや自分の成長に目を向ける習慣が身につくから。
 
 
新しいことに挑戦するということは怖いし、不安があるのは大人も子どもも一緒です。
 
 
私自身が新しいことに挑戦し、不安が強い我が子の思いをリアルに感じることができたからこそ、心から子どもに寄り添うことが出来るようになりました。
 
 
自己投資の恐怖や不安を乗り越えたからこそ、これまでの自分の頑張りにも気づくことができました。
 
 
今はあの時決断して本当に良かったなと思っています。
 
 
1人で苦しい子育てをしているママ、パパが今もいるならば、他にも同じ悩みで悩んでいるママ、パパがたくさんいるよ、1人じゃないよと伝えたい。
 
 
やろうかやらないか迷っているママ、パパがいるならば、勇気を持って決断してほしい。
 
 
自分で決めてどう動くかで、自分の舵取り次第で、良くも悪くも大きく未来が変わります!
 
 
決断した先には、子育ての軸ができて、今の子育ての悩みから抜け出すことができます
 
 
ふたばschoolには1人で心折れそうになる時にも助けてくれる仲間がいます
 
 
様々なことに挑戦出来る環境が整っています。
 
 
自己投資が必要となると慎重になってしまうのは当たり前です。
 
 
生活だってあるし、子どものためとはいえそんなにお金をかけることできないよと思うのも普通です。
 
 
だからこそ、子どものためでなく、私はどうしたい?このままでいいの?と自分自身に問いかけてみてください。
 
 
自分のために、子どものために、ワクワクする未来を一緒に叶えませんか?
 
 
きょうだいとママ
 
 
 
 
 
執筆者:わたなべ かほ
発達科学コミュニケーション リサーチャー
 
 
タイトルとURLをコピーしました