ASD(自閉スペクトラム症)グレーゾーン 言われたことができない!自閉症グレーゾーンタイプのお子さんへの指示だしのコツ! 今日は、 言われたことができない! 何度指示を出しても、 言うことを聞かない!! そんな 自閉症グレーゾーンタイプの お子さんに効果的な 『指示の出し方』をお伝えします! 「お風呂入りなさい!」 「ゲームやめなさい!」 「早く片付けなさい!... 2024.03.28 ASD(自閉スペクトラム症)グレーゾーン子どもへの声かけ
子どもへの声かけ 何度言っても動かない!切り替えができない子どもがさくっと行動する簡単3ステップ 毎日、同じことを何度も何度も言っているのに、全然切り替えができないお子さんに困っていませんか?怒りたくないのに、気持ちを切り替えられずにゲームやYouTubeをやめられない姿を見るとつい「いい加減にして!」と思ってしまいますよね。子どもがさくっと次の行動に移れるママの声掛けのポイントをご紹介します。 2024.03.28 子どもへの声かけ切り替えが苦手
不登校 子育ての軸がほしい!振り回されっぱなしママが自分軸で子育てするテクニック 子育ての軸がブレブレで子どもの不登校をキッカケにママも子どもも悪循環の沼に陥っていませんか?そこで自分軸で子育てするためのヒントを私の体験談とともにご紹介します。参考になりましたら幸いです。 2024.03.27 不登校メンタルコントロール
子どもへの声かけ 不安が強い子にこそハグを!子どもが大きくなってもオススメする理由 私の娘は不安が強い子で、環境の変化に弱く『初めて』が苦手です。中学生なので見た目もまあまあ大きく、家の中で私とハグしていると夫に冷たい目で見られることも…。しかし、冷たい目で見られようが私が娘のハグに応えてあげたい理由があります。子どもに不安が強い特性があるママに是非読んでいただきたい記事となっています。参考にしていただければ幸いです。 2024.03.18 子どもへの声かけ不安が強い
子どもへの声かけ 分離不安っ子には褒めるよりも大切なことがある! 分離不安のある子どもの脳の発達には 成功体験の記憶が大事! です。 できた!やれた!の 成功体験の記憶があるからこそ、 やる気・思考力・行動力が 身についていくんです。 ところが、、、、 不安が強い子は、 ただ普通に過ごしているだけでは 成... 2024.03.15 子どもへの声かけ母子分離不安
不登校 家でダラダラする不登校の子どもにイライラ…。子どもの行動力がUPするママの声かけとは? 学校に行きたくないと言われ、不登校を受け入れたものの、実際に家でダラダラと過ごす子どもの姿を見て、イライラしてしまう、そんなママはいませんか?この記事を読むことで、ママのイライラがなくなることはもちろん、子どもの行動力が驚くほどアップします。 2024.03.13 不登校メンタルコントロール登校しぶり・付き添い登校
子どもへの声かけ 「ママやって!」ばかり…母子分離不安の子どもの決める力を育てるママの声かけテクニック 「ママやって!」自分で行動しない、物事を決めることができない母子分離不安の子どもの態度にモヤモヤしているママはいませんか?『自分で決める力』はママの声かけでぐんぐん育ちます。この記事では母子分離不安の子どもの決める力を育てるママの声かけテクニックについてご紹介します! 2024.03.10 子どもへの声かけ母子分離不安
登校しぶり・付き添い登校 カーリングペアレントとは?母子登校のママが自立の芽を育てる関わり方2選 『カーリングペアレント』という言葉をご存知ですか?カーリングペアレントとは、幼少期からの継続的な過保護傾向を指す言葉です。知らずのうちに陥りやすく、サポートのつもりが自立の芽を摘んでしまっている状況になっているかもしれません。この記事では母子登校をしているママがカーリングペアレントになってしまわないように…気をつけるべきことや自立の芽を育てる関わり方をお伝えします。 2024.03.07 登校しぶり・付き添い登校子どもへの関わり方
発達障害グレーゾーン 小学校の入学式って何をするの?発達障害・グレーゾーンのお子さんを持つ親の心構え 小学校入学式前に不安や緊張でいっぱいの発達障害・グレーゾーンのお子さんを持つ親御さんはいませんか?特に初めての小学校入学の方は「入学式って何をするの?」「うちの子、入学式ちゃんと参加できるかしら…」と不安はつきませんよね。そこで本記事では、私の息子の小学校入学の体験談を元に、一般的な小学校入学式の流れと、発達障害・グレーゾーンの子どもを持つ親の心構えについて紹介します。入学式直前の今、ぜひ参考にしていただけると幸いです。 2024.03.03 発達障害グレーゾーン学校との連携
メンタルコントロール 子育てにイライラしたらやってほしい!お母さんの気持ちを整える簡単な解消法 毎日の忙しい子育てにイライラして、つい子どもを叱ってしまうことはありませんか?『いつも笑顔の優しいお母さんでいたい』と思ってはいるけど、子どもの困った行動に我慢も限界!!なんてことありますよね。そんなイライラ爆発の気持ちをすっと落ち着かせて、子どもに笑顔で対応できるとっても簡単な解消法をご紹介します。 2024.02.26 メンタルコントロール子どもへの声かけ
発達障害グレーゾーン 話すのが苦手な発達障害・グレーゾーンの子どもが自分の気持ちを話せるようになるテクニック 話すのが苦手な発達障害・グレーゾーンの子ども。何も話してくれず、何を考えているのかがわからない…。そんなお悩みをお持ちじゃないでしょうか。心には思うことがたくさんあるけれど、言葉にするのが苦手な子。話すのが苦手な子が自分の気持ちを話せるようになるテクニックをご紹介します。 2024.02.24 発達障害グレーゾーン不安が強い学校との連携
不登校 子育ての自分軸を持てずブレブレのママへ!学校の先生と子どもに振り回されない秘策 子育ての自分軸が持てなくて意見がコロコロ変わるママはいませんか?子どもに寄り添ってあげたいけれど、学校の先生の言い分もわかる。ママ自身の不安からどうしてあげることが正解なのかわからなくなり、対応がブレブレになっていませんか?私たち親子の体験談を元に秘策をご紹介します。 2024.02.22 不登校メンタルコントロール母子分離不安
子どもへの関わり方 過保護すぎるヘリコプターペアレントが子どもに与える影響とは?ヘリコプターペアレントにならないための3つの心得 ヘリコプターペアレントは、子どもを過剰に保護し、干渉し過ぎることで知られています。この育児スタイルは、自己肯定感の低下や対人関係の困難さ、リスク回避の傾向など、子どもの成長や発達に悪影響を与える可能性があります。親が適切な関与とバランスを保ちながら、子どもの自立心や成長をサポートすることが重要です。 2024.02.18 子どもへの関わり方