心の状態を正しく知ることから始めよう!育児ストレスを解消するポイントとは?

毎日の育児でココロを痛めている…そんな方いませんか?
これって育児ノイローゼなの?適応障害って言われたけど育児ノイローゼと何が違うの?という疑問についてお答えします。正しく知り、少しずつ育児ストレスを解消していきましょう!
 
 

1.そもそも育児ノイローゼと適応障害って違うものなの?

 
 
「育児ノイローゼ」というワードは良く聞く言葉ですが、
「適応障害」とは何なのでしょうか?
 
 
何か大変な病気になってしまったのか?と
不安になってしまう方もいるでしょう。
 
 
「ノイローゼ」は、
大きな環境の変化や強いストレスに適応しきれず、
ココロのバランスを崩してしまう事
 
 
「適応障害」は、
ストレスが原因で引き起こされる感情や行動の症状により、
仕事や学業、家事育児を行うなどの、
その人の社会的機能が大きく阻害されたり、
困難になっている状態の事
を言います。
 
 
つまり、
「育児ノイローゼ」でココロのバランスを崩し、
生活上困難をきたしている状態が「適応障害」という事
になります。
 
 
 
 
 

2.その状態って私の事かも…

出産前に、自分は子育てで
気持ちが落ち込んだりしないだろうと思っていました。
 
 
しかし、娘が生まれ実際に育児が始まると
想像以上の大変さがありました。
 
 
睡眠不足、相談相手がいない、常に娘と自分の二人の生活。
 
 
そんな毎日の中、
いつの間にかココロが痛む状況になっていました。
 
 
今思い返すと、その当時気づいていませんでしたが、
なんとなく毎日やる気が出ない
どこかに行くことも億劫になって
毎日家で過ごしている育児ノイローゼの状態で、
適応障害寸前の状態でした。
 
 
 
 
 
 

3.今すぐストレスを減らし「適応障害」から脱しよう!

 
適応障害はストレスを取り除けば解消できるものです。
カラダの健康と同じように
ココロの健康も早めの対処が予防につながります
 
 
育児は子どもとの生活でストレスが溜まりがちに…。
周りに共感し話ができる相手がいないと尚更です!
 
 
もし今、あなたがひとりで
子育てに悩んで毎日の生活が上手くいっていない状態なら
今すぐに対応する必要があるのです!
 
 
 
 
 

4.育児ノイローゼや適応障害から脱する為のポイント

 
 
①ありのままの自分になろう!
子育てをしていると、育児本やネットなどに書いてあることに
振り回されて気持ちが落ち込んでしまうことがあります。
 
自分がどのような子育てをしたいのか?
子どもと、どのような事をしたいのか?など、
自分の想いをありのままに過ごしてみましょう!
 
人に言われたから、
普通はこうだからという
枠にとらわれずに生活をしましょう。
 
 
 
②ダメだというネガティブな想いをやめよう!
出来事への考え方にはその人の癖が出ます。
 
常に自分のやることに対して、
「できない」「やれない」「無理」などの
ネガティブなワードが浮かんでしまう人は
出来事に対しての行動が消極的に…。
 
 
逆に「できるかも」「やれるかも」「やってみる!」などの
ポジティブワードが浮かぶ人では、
出来事への行動が積極的に変わってくるものです。
 
 
小さなことから少しずつ自分のやりたい事を考え、
それに対してできるイメージを持つ
スモールステップで切り替えていくことをおすすめします!
 
 
 
 
 
 
 
 
執筆者
発達科学コミュニケーション
トレーナー まつのえり
 
タイトルとURLをコピーしました