☆体験者の声 母子分離不安を3ヶ月で解消し笑顔になったママの話 今日は門下生で、発コミュトレーナーの豊泉えまさんと宇都宮へ餃子を食べに行ってきました!今日はそんな、私の【自慢の生徒さん】のストーリーを紹介させてください!彼女は3人の発達凸凹の子どもを育てるママ。・長女 ASD+ADHDで母子分離不安・長... 2025.08.03 ☆体験者の声☆ひまりのつぶやきママの生き方
☆ひまりのつぶやき 学校が全てじゃない!不登校だった娘が教えてくれた大切なこと こんばんは!あっという間に8月。夏休みも折り返しですね。どんな毎日を過ごされていますか?わが家の中1年生の娘は、昨日から1週間、屋久島のサマーキャンプに旅立ちました!羽田空港で手を振って見送った瞬間、嬉しさと、ちょっとした寂しさと、親として... 2025.08.02 ☆ひまりのつぶやき
アスペルガー傾向 DNAは変えられない。だけど“脳”は育てられる! こんばんは!今日は『発達科学講義』を開催しました。講義の中で門下生にお伝えした、脳を伸ばせば、全てはうまくいく!という話を、このメルマガでもお届けしたいと思います。行きしぶりが続いている。母子登校がやめられない。家の中でもわがままで、何度言... 2025.07.06 アスペルガー傾向不登校登校しぶり・付き添い登校ASD(自閉スペクトラム症)グレーゾーン☆ひまりのつぶやき
☆ひまりのつぶやき 子どもに怒鳴ってばかりだったママが、自分の人生を歩み始めたストーリー こんばんは!発達グレーゾーンのママへ。「この子、他の子と違うのかも…」そう感じて、不安で胸が苦しくなることはありませんか?周りのママたちと比べては落ち込み、相談しても「そのうち良くなるよ」と言われるだけ。誰にも理解されないまま、今日もイライ... 2025.07.04 ☆ひまりのつぶやき
☆ひまりのつぶやき 辛かった経験が誰かの希望に変わる 今日は、私が今、どんな想いで、どんな活動をしているのか?そして、なぜこの活動に命をかけているのかを、お話ししたいと思います。4年前の私は、自分の時間なんて5分たりともありませんでした。子どもが母子分離不安で、学校の授業も一緒。あの頃の私は、... 2025.06.29 ☆ひまりのつぶやき
☆ひまりのつぶやき ママの背中が、子どもの未来をつくる こんばんは!私もこの5日間、子どもを置いて石垣島へダイビングの旅へ行ってきました。最終日のダイビングでは、日本最南端の波照間島まで行き、どこまでも透明で、どこまでも蒼い海に、心がどんどん癒されていきました。そして、なんと私たちの元に、マンタ... 2025.06.28 ☆ひまりのつぶやき
☆ひまりのつぶやき 辛かった発達グレーゾーン子育てがいつか誰かの希望に変わる! 石垣島3日目!!今日もダイビングを満喫しています!はじめは海に潜ることが怖くて、泣きながらダイビングのライセンスを取得しましたが、今では海の中で、お魚と一緒に泳げるようになりました!今日は最高のダイビングで、まるで水族館の中にいるような感動... 2025.06.26 ☆ひまりのつぶやき
☆ひまりのつぶやき 5分でいいから“自分の時間”がほしかった ただいま私は、発達科学コミュニケーショントレーナーの仲間たちと一緒に、石垣島に来ています。シゴトが遊び。遊びがシゴト。海に潜って、星空を見上げて、新たな自分に出逢う!挑戦をしています。子どもたちと離れて過ごす5日間。ママでもなく、妻でもなく... 2025.06.25 ☆ひまりのつぶやき
☆ひまりのつぶやき 子どもを変えたい!と必死だったあの頃 実は今日から、発コミュトレーナーの仲間たちとダイビングをしに石垣島に来ています!青い海に潜って、自然の中で自分を解放し、新たな自分に出逢う!!これまでの人生では考えられなかったような経験を今、仲間と一緒にしています。ですが、そんな私も、数年... 2025.06.24 ☆ひまりのつぶやき
☆ひまりのつぶやき 私は“ふつうのママ”でした 今日から少しだけ、私自身の話をお話しさせてください。いま私は、「ASDグレーゾーンの子育てに 悩むママをゼロにする」というビジョンを持って活動しています。ですが、そんな私も数年前まではごくごく「ふつうのママ」でした。いや、「ふつう」でいよう... 2025.06.23 ☆ひまりのつぶやき
発達障害グレーゾーン ゲームがやめられない!切り替えが苦手な発達グレーゾーンの子どもの声かけのコツ こんばんは!今日は、うちの子、何回言ってもゲームがやめない!と言うお悩みについてです。「もう10分したら終わりにしてね」「〇時に出かけるよって言ったよね?」そんなふうに予告してるのに、ゲームをやめない!テレビをやめない!外出の支度も始めない... 2025.06.20 発達障害グレーゾーンASD(自閉スペクトラム症)グレーゾーン子どもへの声かけ☆ひまりのつぶやき
発達障害グレーゾーン 昭和の子育てから卒業しませんか? こんばんは!私の人生のテーマは、子どもたちが生きやすい社会をつくること。私が生まれた昭和から、平成、令和と時代は進み、驚くほど文明は進化しました。ここ数年でAIも一気に広がり、ほんの数分で情報が手に入る時代になりました。このマスコットキャラ... 2025.06.11 発達障害グレーゾーンASD(自閉スペクトラム症)グレーゾーン☆ひまりのつぶやき
☆ひまりのつぶやき 母子登校で悩んでいた私が“社長”になれた日 今日は少しだけ、私の話を聞いてもらえたら嬉しいです。2025年6月8日。私は今日、42歳の誕生日を迎えました。そして今日は、私が立ち上げた会社「株式会社Futaba」の設立日でもあります。おかげさまで、設立から3年を迎えることができました。... 2025.06.08 ☆ひまりのつぶやき